ブラシの違い-形状編【カンダコンペカン】

2024-04-20

チューンナップで使用する『ブラシ』も様々です。

 

今日は形状の違いについてご紹介したいと思います。

 

■ ロータリーブラシ

 

電動というパワーを利用する為、断然作業効率アップは間違いなし!

 

だた価格も高額なのと、ブラシ以外にシャフトやカバー、プラス電動ドリルが必要となります。宿泊先など移動の場合はちょっと荷物が多くなりますね。

 

■オーバルブラシ

 

 

ブラッシングがしやすいように作られているため、手動ではありますがしっかりブラッシングが出来ます。

 

チューンナップの台数が多い方、また力の弱い方には是非使って頂きたいアイテムです。

 

持ち運びにはちょっとかさ張りますが、こちらも効率アップに繋がります。

 

 

■ベースブラシ

 

 

基本サイズのブラシです。

 

初めてチューンナップをされる方や、いくつか種類が必要な方には、リーズナブルな価格です。シャア率もNO1.!

 

ご自身のスタイルにあったブラシをお選び下さい!

 


この記事を書いたのは:


カンダコンペカン

住所 東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル1F
電話番号 03-3295-6060
FAX番号 03-3292-3856
営業時間 10:00~20:00
アクセス 地下鉄「神保町」駅より3分、A5出口を出て左手方向へ進み、2つ目を左に曲がり右角にございます。(登山本店裏側)
駐車場 無し

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。