【千葉君のつぶやき】
アートスポーツ本店 山あそびクラブ ゆるラン vol,28 教えて!金山先生 ゼロシューズの巻 に、ご参加頂きありがとうございました。
今回は、一人一人の痛みに対する悩みに、金山先生が解答&セルフケアの仕方をお伝えしました。
1番驚いたのは寝ている子は起こせ!
【wake up 小指ちゃん】が今回のキーワード
小指が寝ていると、バランスが取りにくいです。
そこで、テーピングを使い小指を起こしたところ。。。
踏ん張りがききます。
これだけで!?と、思わず声を出して言ってしまったみっつも、実際に小指ちゃんを起こしてみました。
。。。踏ん張れる。。。
足の指を使ってバランスをとる感覚、特に横ブレが少ない!!
トレランの時に、小指テーピングをして走ってみたくなりました。
きっと、膝の横ブレが軽減する予感(*^^*)
そんな感じで、たっぷり1時間
セルフケアや足指を使う大切さを学びました。
今回、先生も一緒にゆるランをしたんでよ〜(*^^*)
コースは、根津神社 つつじ祭り→坂道と階段多め→もぐもぐポイント→そしてゼロシューズ恒例、坂道ダッシュ💨!
距離は、7〜8km弱
ゼロシューズですと、この距離でもしっかりトレーニングになります。
金山先生が、参加者の走っている足の状態を見て、個別指導も入れてくれました。
ゆるラン中に呼び出し→金山先生のマンツーマン指導→ゆるランに戻る→また別の参加者が呼び出し→マンツーマン指導
全員に、指導が入りました!
金山先生直々に指導するなんて、なかなか無い事です。
今回参加された方、超ラッキーでしたね。
そして、お待ちかねの もぐもぐポイント
【 #マルグリート 】
シフォンケーキとシュークリームとソフトクリームや土日限定でパンの販売もあります。
参加した方は、片手に、ソフトクリーム。
もう片方に、フィナンシェ。
皆さん、わんぱくですね~(*^^*)
その後、クラフトビールが飲める【谷中ビアホール】を紹介。
※ご紹介しただけで飲んではいないですよ
ゆらランは、毎回頑張ったご褒美に『甘味処』に立ち寄ります。
季節や気温によって、立ち寄る甘味処は変えています。
毎回違うので、食べるのが好きな方は、このゆるランにハマりますよ〜(●´ϖ`●)
走って食べては、内臓のトレーニングです。食べて身体を動かす練習。
それが「もぐもぐラン」です。
そして、最後の仕上げ!
ゼロシューズ恒例【坂道ダッシュ】
最後、ピリッと刺激を入れてからお店に戻りました。
「楽しい&美味しい」を提案提供していきますので、アートスポーツ本店 山あそびクラブを引き続き宜しくお願い致します。
「一緒にゼロシューズランをした仲間」
りっちゃん ありささん のんちゃん さえさん りょうこさん よっしーさん かねさん あきさん
ご参加ありがとうございました!
また、ゆるもぐランしましょ〜
越田 涼 イベントネーム:こっしー
インスタでは、「こっしーの部屋」で🆙しています
もぐもぐ隊長 千葉 光枝 イベントネーム:みっつ
インスタでは、「千葉君のつぶやき」で🆙しています
今回使用したシューズ&サンダル
ゼロシューズ
シューズ:ネクサスニット
サンダル:H-トレイル ジェネシス
履き心地はいかがでしたか?
このイベントレポを読んで履いて見たい方!どうぞ起こしください
店内でのご試着できまーす
今後のイベント情報&最終案内は、アートスポーツ本店Instagram:
@ARTSPORTS_1967
から配信致します。
フォローお願い致します!
5/11(土) ゆるトレランvol,13
新緑の高水三山で、トレランポール講習会
最後は、澤乃井酒造で解散。
アフターゆるトレランが楽しめるかも(*^^*)
※お土産付です
※トレランシューズを持っていない方限定!サロモンシューズレンタル可能です。
問い合わせ、フィッティングした方のみ当日お持ちいたします。
▶お申込みこちら
5/25(土) ゆるランvol,29
大人気企画 スイーツラン パート2
※4/27現在:残り2席です
▶お申込みこちら
6/22(土) ゆるトレランvol,14
始めてのナイトトレランは高尾から。教えて!バヤシガイド。
トレラン時のアクシデントの対象法とナイトの楽しみ方
※受付開始しています。
▶お申込みこちら
6/29(土) ゆるランvol,30
サロモンアンバサダー 教えて!菅谷選手 怪我をしない為の練習方法
※もぐもぐ付きです。これからの受付です
7/21(日) ゆるトレランvol,15
サロモンアンバサダー 菅谷選手と、北高尾にチャレンジ
アートスポーツは スポーツ人間を応援します!
『FIND YOUR BEST®』
楽しい事は、
『声を出していこう』