石井スポーツ登山本店 澤田です。
憧れの山スキーを乗鞍岳でしてきました。
今回は、三本滝駐車場から歩いて山頂を目指してスタート!
スキーブーツを履いて初登山。
ソールも足首周りも硬くて、最初はうまく歩けませんでした、、
ただ歩き方は、登山靴と一緒なんですね!
斜面が急なところは、斜面に対して足をまっすぐに置かずに、時計の3時方向に置くだけで脚にかかる負荷が減りました。
ゲレンデは雪がなく、その先の切り開きも雪がとぎれとぎれでしばらくは我慢の歩き。傾斜が緩くなって広くなってきたあたりで雪も増えたので、シールを装着。
スキー板を履いての歩行も慣れず、少し斜面が出ると前に踏み出しても後ろに
進んでしまう…
スキー板の面をフラットに置くことで、シールがしかっり効きグリップ力を感じました。
滑るコースを確認!
ここを滑るのかと思うと、この時点でワクワクが止まりません!!
山頂までの斜面はカリカリで初心者の僕には急に感じました。
しっかりキックターンで方向転換をしながらエッジを効かして少しずつ登っていきました。最後は、時間の関係もありスキー板を担いでザレ場を歩きながら山頂に向かいました。
改めて、ピッケルやアイゼンの必要性を身にして感じました。
山頂に到着!!!
乗鞍岳山頂にある乗鞍本宮神社で無事滑って下山できることをお祈り。
山頂からは、ドラゴンアイが見れます。景色も最高です!
ついに下山の時!
スキー場で練習した成果を発揮しようと思いましたが、
そうはいかず…
急な斜面は、8の字で滑走!!
次のシーズンは、もっとスキーを練習して華麗に滑走したいです。
三本滝駐車場からバスも出ているので、体力に自信が無い方でも是非気になる方は、行ってみて下さい。
私たちは三本滝まで車で行きました。