G3 ZED12 レビュー【松本店】

2024-05-30

こんにちは。
石井スポーツ松本店の酒井です。
 
今日からは、個人的に使ってきたBCスキー用のビンディングのレビューをしていきたいと思います。
なかなか悩ましいBC用ビンディング、その選択の一助になれば幸いです。
 
さて、今日はカナダのメーカー「G3」が作る軽量テックビンディング、ZED12のレビューです。

 

 

 

このビンディングの特徴は、まず軽さ。
ブレーキ無しでの重量はなんと358g
非常に軽量で、ツアー系の板にセットした時の手に持った軽さは感動的です。
 
例えば、僕の持っているブリザード、ZERO G95と組み合わせれば、片足で1500g台。
春のロングツアーで、この軽さには本当に助けられてきました。

 

 

 

他に特筆すべきは、その使いやすさ。
爪先のテックピンは非常に入れやすく、ヒールピース含めた全体的な操作性は非常に高いと思います。
モードチェンジも、他のビンディングに比べて早いですね。

 

 

 

カカト部にあるエレベーターは2段で、40度近い急斜面のシールハイクでも不足は感じません。

 

 

 

弱点を上げるとしたら、やはり滑走性。
前後コバで押さえるシフトやデュークPT、後ろコバで押さえるキングピン、テクトンと比べてしまうと、やはりブレる感じはあります。
しかし、そもそもではありますが、ビンディング単体の重さ自体がかなり違うので、これらとは比べる対象ではないですね。

 

 

 

雪面が荒れていなければ不足を感じる事も無く、急斜面でも問題なく滑れます。
カッ飛ばす滑り重視のスキーヤー以外で不満に感じる人は、あまりいないと思います。

 

 

 

私はブレーキを付けず、リーシュコードのみで運用していますが、構造がよりシンプルになるぶんブレーキ等の故障が減る+軽くなるというメリットも。春先にしか使わない=雪崩リスクが比較的少ない為に出来る事ではありますが…
でも、付け外しが多い場面だと若干面倒くさい。
装着時にミスって流しかけた事は今のところありません。
今のところは。

 

 

 

軽く、使いやすく、滑走性も十分高いZED
登りを重視する登山寄りの山スキーヤーの人や、初めてBCにチャレンジする方でも使いやすいモデルかと思います。

来シーズンの為に、是非ご検討くださいませー

さて、6月は石井スポーツ恒例、カスタムフェアの時期!
レース、基礎、フリーライド、フリースタイル、山スキー、全ての垣根を取っ払って全て会場にギュッと詰め込んだ、スキーヤーの為のイベントになります。
全国で開催いたしますので、是非お近くの会場に遊びに来てくださいませー


この記事を書いたのは:


松本店

住所 長野県松本市平田東3丁目1−5
電話番号 0263-85-1008
FAX番号 0263-85-1009
営業時間 夏季(4/16~10/15) 9:30~20:00
冬季(10/16~4/15) 10:00~20:00
アクセス JR平田駅より徒歩15分
長野自動車道塩尻北ICより車で10分
駐車場 無料駐車場あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。