石井スポーツヨドバシ新宿西口店では、「山登り12ヶ月」を掲示しています!
スタッフ「増渕」が山登りの記録を手書きのかわいいイラストでご紹介する、お役立ち山情報です♪
ブログにてバックナンバーを公開していきます♪
お店では、最新号の『丹沢の表尾根』を掲示中!
気になったかたは、ぜひお店に遊びにいらしてください!
新宿西口店登山靴担当・よーこです
春夏秋冬(ほぼ)毎月登った山の記録をイラストでご紹介するコーナー 《山登り12ヶ月》
今月ご紹介するのは…
《 日の出山 》△902m
奥多摩にそびえる人気の低山で、御岳山からも30分ほど歩けば着くので、日帰りプチ縦走もできる山です。
今回はちょっとコースを変えて、日向和田駅からスタートし、つるつる温泉へ下山するルートを選びました。
メンバーもちょっと変わったメンツが集まり、なんと14人もの大所帯に。誰が来るのか何も知らされずに集合場所まで来た人も(笑)
山の経験豊富なメンバーも、ビギナーメンバーも、仕事仲間でもあり山仲間でもあり、はじめましての方もいて、なんだか面白い集まりになりました。
山頂でいろんな料理の食べ比べや登山用調理器具を実験しよう!とゆう会だったので、いろいろ欲張った結果、私の50リットルのザックはパンパンに。バーナーやコッヘルやホットサンドメーカーや食材などなど…
この夏のアルプス登山へ向けての歩荷トレーニングのつもりでひとり息を切らしながら登りました(かなり辛かった)
山頂に着く頃には雨がポツポツと。けれど山頂の広場には立派な東屋があり、この大所帯でも濡れずに安心してご飯を作ることができました。
わいわいがやがやそれぞれが思うままに昼食を作り始め、こっちで肉が焼けた、あっちで鍋が煮えた、そっちでホットサンドが〜と、かなりカオスな食卓となりました。油断してると食べ損ねるので気が抜けません。
すっかり山頂で長居し、だいぶ軽くなったザックを背負ってつるつる温泉へ下山。
登山道のゴールが温泉だと、すぐに汗も流せるし満足感も高い気がします。
つるつる温泉からはバスで武蔵五日市駅へ。
またここでもちょっと乾杯し、心地よい疲れとともに電車で揺られて帰路に着きました。
今後こんな大人数をまた集められるかわかりませんが、ぜひともこのごちゃごちゃ感をまた味わいたいと思った楽しい会でした。
以上、よーこの山行レポートでした
また次回のイラストもお楽しみに♪
※クリックするとPDFが開きます