⛰北アルプスレポート④⛰【新潟店】

2024-10-17

こんにちは!

 

石井スポーツ新潟店の渡邉です!

 

 

北アルプスレポート④

 

4日目:笠ヶ岳テント場~笠ヶ岳~新穂高ロープウェイ登山者用駐車場

 

 

早朝は、笠ヶ岳アタック🏃‍♂️🌬

 

テント場から山頂までは、岩だらけ!

 

 

 

 

 

写真には収められませんでしたが、

 

白山、乗鞍岳、御嶽、槍・穂高連邦、裏銀座と、雲海の中見渡すことができました☺️⛰

 

 

テント場~笠新道分岐までは、稜線が綺麗🏃‍♂️♪

 

 

 

 

 

 

 

 

抜戸岩はパックリ割れていて、岩の間を通ることができます♪

 

 

笠新道分岐~杓子平の景色は雄大🙌❗️

 

 

 

 

 

 

杓子カールのスケールの大きさと迫力は圧巻⛰✨

 

あまりにも景色が綺麗で、なかなか前に進めませんでした😂

 

 

笠新道は登りが多く、キツイと噂で聞いていましたが、噂どおり!

 

 

 

景色が広がる前の、登山口~杓子平間は、かなりキツそうな様子でした。

 

登山口から登ることを、想像しただけで全身に乳酸が…😅

 

次回も、鏡平経由で訪れようと心に誓いました🥺!

 

 

4日間、天候に恵まれた分、紫外線も強めに🌞

 

シーラーデルソルの『マルチガードUVスティック』が活躍しました♪

 

 

 

 

 

スティックタイプで手が汚れないので、グローブをしたままでも使用可能🙆‍♀️

 

虫除け効果もあるので、一石二鳥!

 

香りも爽やかですよ~☺️

 

 

槍・穂高連峰も綺麗に見えて満足☺️⛰

 

 

 

 

 

 

今回の山行レポートは、9月末の内容になります!

 

経由した山小屋はすでに、営業終了・終了間近のエリアもございます⛺️⚠️

 

 

店頭では、冬靴も展開中🥾♪

 

 

 

 

紅葉登山はもちろん、冬山準備もご相談下さい😉💡

 

 

北アルプスレポート完❕

この記事を書いたのは:


新潟店

住所 新潟県新潟市中央区姥ヶ山108番地
電話番号 025-257-8070
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR新潟南口より「長潟・南部(営)」行き・バス停「南長潟」下車徒歩5分
国道49号・亀田バイパス姥ケ山ICより車で2分
東北自動車道・新潟亀田ICより車で2分
新潟駅南口より車で10分
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。