雪山入門「北横岳」1/22募集中【登山本店】

2025-01-03

雪山始めてみたいけど・・・という人のための登山学校を開催します。

人気の入門ルートを一緒に行動しながら雪山の基本を学びましょう。

「雪山入門 北八ヶ岳・北横岳」

2025年1月22日(水)は登山本店店長がご案内します。

意外とご要望の多い平日の日帰り企画です。

茅野駅集合9:40なので、東京、名古屋、大阪からもご参加いただけます。

新宿発7:00あずさ1号茅野着9:07着

新大阪6:00新幹線名古屋発7:00しなの1号に接続して茅野着9:28

 

雪山を始めたい! 北横岳に行ってみたい方はこちらをクリック!(募集ページ)

 

最低限の装備は必要ですが、例えばハードシェルは透湿性が高ければレインウェアで代用可など、これからはじめたい!という方でも参加できるように考えております。

装備について悩んでいる方は電話でも構いませんので、一度ご相談下さい。

 

 

左奥の白い山頂が北横岳。

 

ロープウェイで標高稼いで一気に雪山世界に飛び込みます。

 

 

前爪のあるアイゼン、ピッケルを使った歩行の簡単な講習をしながら山頂を目指します。

 

上の写真はスリーオクロック技術を歩きながら体験してもらっているところ。

簡単なというのは日帰りのため、十分に時間が取れないのでご理解ください。

そのため、より詳細なアイゼン講習をご希望の方は同じく登山本店店長が徹底的に講習する
「日帰りで学ぶ基礎的なアイゼン講習会」(クリックで飛びます)

にご参加ください。

北横岳ツアーもアイゼン講習も、石井スポーツの雪山ギアのバイヤーも務める石井スポーツ一筋の登山本店店長がご案内しますので、特に装備のことはここでしか聞けないことも聞けちゃうかもしれません。。。

・・・・・・・・・・・・・・

話を北横に戻しまして、北横岳の山頂まであと少し。

山頂直下はダイアゴナルのクロスステップで。

 

こんな景色がアナタを待ってます。

雪山を始めたいという方、ご参加をお待ちしております!

この記事を書いたのは:


登山本店

住所 東京都千代田区神田神保町1-6-1
タキイ東京ビル2F
電話番号 03-3295-0622
FAX番号 03-3295-6070
営業時間 10:00~20:00
アクセス 地下鉄神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)、A5出口を出て左に約100m。出口より路地3本目の角のビルの2Fにございます。1Fにはサイゼリアがあります。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。