山登り12ヶ月「2024年10月①伊豆ヶ岳」【靴工場】

2025-02-15

石井スポーツ製靴工場 ますぶちです
 
私が実際に登った山のお役立ち情報や、感じたことや発見を、得意のイラストでお届けするコーナー『山登り12ヶ月』
 
石井スポーツヨドバシ新宿西口店では、「山登り12ヶ月」を掲示しています!
 
ブログにてバックナンバーを公開していきます♪
 
 
今回ご紹介するのは
【伊豆ヶ岳】
△851m
2024/10/26
 
 

埼玉県飯能市
奥武蔵の山の中でもメジャーで、駅からのアクセスもいい山です。

 
 
やっと涼しくなってきた10月。
近場の山にも登りやすくなってきたので友人と伊豆ヶ岳に行ってきました。
 
池袋から、西武池袋線で約1時間30分、登山口までは駅から歩いて20分くらい。
 
正丸峠を経由して登るコースは休日は登山者も多く、2時間ほどで山頂に着くので、バーナーや調理道具を背負って気軽に山ご飯を楽しみに行くには丁度いいコースです。
 

 
登山道は比較的緩やかなので、初心者の方にも歩きやすいですし、途中の正丸峠には売店(食堂?)もあり、バイクツーリングで利用されている方が多かったです。

 
 
紅葉はまだまだですが、気温はちょうどよく、沢の音を聞きながら気持ちよく歩けます。

 
 
注意が必要なのが、伊豆が岳山頂手前の、男坂と女坂の分岐。
男坂の方は山頂へ直登する長い鎖場で危険なため、岩場に慣れた方以外は迂回して女坂方面に進みましょう。
しかし現在は女坂も道が崩れており、中間に新たに道が設けられています。
少し急な斜面の箇所もあるので、ここは注意しながら通過しましょう。

 
 
頑張ってそこを登り越えると、奥武蔵の山並みが待っています(^^♪
 
私たちが登った日は、途中からガスってしまいましたが・・・
 


 
お待ちかねの山ご飯は、クリームチーズ・生ハム・干し柿のサンドイッチと、アサリの水煮缶を使ったクラムチャウダー。
ワインで乾杯です☆
 
デザートはハロウィンが近かったので、ホットケーキにチョコレートソースと、お化けの形のチョコをさしました。
ホットケーキミックスは前日に新宿西口店で買ったのですが、山に携帯しやすいサイズで、ちょうど2枚分くらい焼けます。
袋の中に牛乳(この日は豆乳)を入れてもみこむだけ。なんて便利!
 
色々アレンジして楽しむのに良さそうです。
 


 
秋は山頂でのんびりとご飯を楽しむにはもってこいの季節です。
夏のアルプスをがっつり歩くのも好きですが、こうゆう風にいろんな楽しみ方が出来る近場の低山巡りも、これからどんどん行ってイラストでご紹介してみたいな、と思う秋の日でした。
 
 
※クリックするとPDFが開きます

 
************************************************************************************************************************

 
最新号を一足早くご覧になりたい方は、石井スポーツヨドバシ新宿西口店へぜひお立ち寄りください(^^)
 

ではまた次回の【山登り12ヶ月】でお会いしましょう♪
 
以上、ますぶちでした
 

 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。