ゲレンデ選び【松本店】

2025-01-31

こんにちは。石井スポーツ松本店です。

 

皆さんは滑りに行く時どのようにゲレンデを選ばれていますか?

 

主に白馬エリア5箇所を独断と偏見でざっくりご紹介させてください。

 

 

 

〇白馬八方尾根スキー場

 

 

 

 

長野オリンピックや技術選が開催されスキーの聖地とおっしゃるお客様も多いゲレンデ。

 

・斜度のある斜面が多い

 

・午後はあちこちがコブだらけに(特に技術選間近の時期と春)

 

・未圧雪エリアも豊富

 

初心者の方よりは中上級者の方々が楽しめそうです。

 

 

 

 

〇白馬岩岳スキー場

 

夏の岩岳も絶景で有名な観光地ですが冬もゲレンデのみではなく様々なアクティビティを楽しめます。

 

・小さなお子様連れの方も安心。山頂で安全に雪遊びできるエリアもあります

 

・コースの地形が沢状になっているので壁遊びしながら滑りたい方はおススメ
・今年からゴンドラがリニューアル

 

・パークも綺麗に整備されています

 

緩い斜面もあればパウダーの時は未圧雪エリアの地形が面白いのでレベル問わず楽しめます。

 

滑り以外の事も楽しみたいよくばりプランの方におすすめです。

 

 

 

〇白馬五竜47スキー場

 

 

 

 

・麓のとおみゲレンデはほどよく優しい斜面なので初心者の方は安心(リフトマンも優しいです)

 

・圧雪が綺麗なので朝一のグランプリコースはおすすめ

 

・47に行けば未圧雪エリア「TRZ」コースでツリーランが可能(事前講習が必要)

 

・47パークはハーフパイプ、大小様々なキッカー、ジブと揃っています

 

・ナイターシーズン券があるほど、とおみナイターは人気です。ナイター前に一度綺麗に圧雪してくださります。

 

こちらも初心者から上級者の方まで楽しめるゲレンデだと思います。

 

 

〇栂池高原スキー場

 

 

・ゴンドラの麓のコースは斜度がゆるく広く長いので初心者の方は安心です

 

・ツリーランコース「DBD」エリアがあります(事前講習が必要)

 

・全体的にコース幅が広いので広々大きなターンを好む方にはおすすめです

 

・バンクドスラロームのコースが例年二月くらいから滑る事ができます

 

・ロングコースをとことん滑りたい方にもおすすめです

 

こちらも初心者から上級者の方まで楽しめるゲレンデだと思います。

 

〇白馬コルチナスキー場

 

・ツリーランをとことん楽しみたい方におすすめです

 

・中央下部の一枚バーンは斜度が緩く初心者の方の練習に最適です

 

・隣の白馬乗鞍スキー場と行き来できます

 

ここはパウダー日は激混みとなるので早朝にいかれる事をお勧めします

 

 

 

〇番外編

 

BCは怖いけど非圧雪をとことん滑りたい方におススメなのは新潟県妙高市の「ロッテアライリゾート」です。

 

広大な山をパトロールの方が管理して下さっているので安心してパウダーを滑れます。

 

※ただし雪が深すぎることがあるのでパウダーの日は二人以上で滑られることをお勧めいたします。

 

 

ざっくりと紹介させて頂きました。

 

次のお休みの日に滑りに行く参考になれば幸いです。

 

この記事を書いたのは:


松本店

住所 長野県松本市平田東3丁目1−5
電話番号 0263-85-1008
FAX番号 0263-85-1009
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR平田駅より徒歩15分
長野自動車道塩尻北ICより車で10分
駐車場 無料駐車場あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。