石井スポーツ製靴工場 ますぶちです
得意のイラストで、おすすめの山登った山やお役立ち情報をご紹介するコーナー『山登り12ヶ月』
石井スポーツヨドバシ新宿西口店では、「山登り12ヶ月」を掲示しています!
ブログにてバックナンバーを公開していきます♪
今回ご紹介するのは…
11月の山
《両神山》
2024/11/7
△1723m
秋深まる11月
秩父三山の一つ、両神山へ行ってきました
今回登る両神山は日帰りも可能なルートですが、行動時間が長いのと、一部鎖場もある山のため、余裕を持って避難小屋で一泊して、ついでにご来光も見ちゃおうとゆう計画です
両神山荘の駐車場に車を停めてレッツらゴー(死語?)
最初はゆるゆると登っていきますが、会所分岐を過ぎたあたりからどんどん道が急になってきました
結構体力使います
ひぃひぃ言いながらも、奥秩父の彩豊かな景色を見ながら楽しく歩きます
紅葉も美しい♪
1日目のゴールは清滝小屋
両神山にはとても綺麗で立派な避難小屋があると聞いてましたが、本当に頑丈そうな建物
ただ人が常に管理してるわけじゃないので、多少埃は積もってます。それでも外でテント泊より暖かくて快適です
外は日が暮れると冬の寒さ
トッポギやホットケーキやりんごソテーを作って(どんな組み合わせ)食べたら早めの就寝
良く朝はまだ真っ暗な3時半に起床して(小屋に泊まりに来てた他の登山者さん2人を起こさないよう)、朝ご飯を軽く食べて出発
大きい荷物は小屋にデポしてアタックザックで登ります
真っ暗で心細い…
奇声を発して(笑)怖さを誤魔化しながら、どんどんと東の空が赤くなっていく中を鎖をつたって登っていきます
ちょうど山頂に差し掛かること、空が真っ赤に染まり太陽が顔を出しました
眩しい…!!そして美しい…!!
世界が黄金色に輝きます
稜線は風が強く、めちゃくちゃ寒かったので、写真を撮ったら早々に退散
ひゃ〜寒かった!
すっかり明るくなった登山道にホッとしながら下山し、両神山荘に着くころにはポカポカ汗ばむ陽気
山荘で買ったサイダーがとても美味しかったなぁ
帰り道は秩父名物のわらじカツ丼を食べて、のんびりと家路に着きました
※クリックするとPDFが開きます
***********
最新号をご覧になりたい方は、石井スポーツヨドバシ新宿西口店で毎月更新してますので、ぜひお立ち寄り下さい
ではまた次回の《山登り12ヶ月》でお会いしましょう♪
以上、ますぶちでした
山登り12ヶ月「2024年11月両神山」【靴工場】
2025-03-03
※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。