テニスウェアのコーディネートとスクール選びのポイント【リンクス梅田店】

2025-04-05

皆さんこんにちは

 

梅田店テニスコーナー担当田村です。

 

第5回はテニスのスクール選びとプレーする際の服装のお話です。

 

 

ラケット、シューズとご紹介しましたが、「実際プレーする場合どんな恰好すればいいの?」という疑問が出るかと思います。

 

 

テニスウェアの特徴として、全体的に伸縮性がありサーブやストロークを打つ際に身体の可動域を阻害するケースが少ないです。

 

後はボールが入れられるようにポケットが付いています。

 

 

男女それぞれこの時期のオススメコーディネートを写真でご紹介します。

 

 

 

時間帯にもよりますが、動いて汗をかくので半袖がオススメ。

 

ただし、膝や腰にトラブルを抱えていたり、足を出したくない等の理由から下にタイツを履いたりロングパンツにする方も多いです。

 

 

装備を揃えいざ練習!という際に効率的な練習方法としてスクールに通うのがオススメです。

 

理由としては、

 

・一緒にテニスをする人を探す必要がない。

 

・レベルごとにクラスが分かれているので自分と同じレベル位の人と練習出来るので周りに気を使わずに済む。

 

・早い段階で自分の変な癖を修正出来る。

 

 

といった点から、上達したいのであれば最初はテニススクールに通うのが個人的には手っ取り早いと思います。

 

 

実際にスクールを選ぶ際のポイントとしては

 

・コートの種類(屋内か屋外か)

 

雨天によるレッスン中止がない屋内がオススメ。

 

・レッスン振替回数

 

スクールによって振替できる回数が決まっているので接客業の方等のシフト制の仕事をしている方は結構重要。

・レッスンの時間帯

あくまでも傾向としてですが、

午前中~昼まで・・・ご年配や主婦の方多め。

 

夕方以降や土日・・・サラリーマンや若い方の比率がが増える。

 

以上のポイントを参考にしてスクール選びをしてみてください。

 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。