梅田店ブログその6 ラケットとガットの組み合わせは無限大?【リンクス梅田店】

2025-04-10

皆さんこんにちは、リンクス梅田店の田村です。
 
今までのブログの話で若干前後してしまいましたが、今回はガットのお話です。
 
テニスのストリングス(ガット)は大きく分けて
ナイロン
ポリエステル
ナチュラル
3種類あり、そのうちナイロンとポリエステルの2種類を今回はご紹介します。
 
1、ナイロンガット
柔らかい感触で手や肘にダメージを受けにくい素材で飛びやすい傾向。
正し耐久性はポリエステルと比べると弱く、おもいっきりスピンをかける方だとすぐ切れてしまう可能性あり。
 
2、ポリエステルガット
ナイロンよりも耐久性が高く、打感は硬め。
回転がかかりやすく回転かけて打ちたい方向け。
断面が多角形でより回転がかかるタイプもあり。
硬さがある分衝撃が来やすい為肘に不安がある方は注意。
 
上記の理由から初めてテニスをやる方はナイロンがオススメです。
最近だとナイロンの打球感の柔らかさを持ちつつ、多角形で回転がかかり耐久性も高めのポリエステルに近いナイロンガットなどもあります。
 
ガットを決めたら今度は張りの強さ(テンション)を決めます。
低い程打感は柔らかく、かつ飛びやすくなります。
メーカーによって推奨テンションを表示してる場合もありますが個人的には48〜50位がオススメ。
 
当店ではガットの張りも承っております。
 
 

 
受付状況にもよりますが即日のお渡しも可能となってますのでお気軽にご相談下さい。
 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。