BCレポート②🏔鳥海山<秡川】>【新潟店】

2025-05-14

こんにちは!
石井スポーツ新潟店の渡邉です!
 

前回に続き、鳥海山レポート②!
 

2日目は、秡川登山口側からスタート⛷

 
GW期間ということもあり、6時前には第1駐車場は満車😲🚗
 

 
強い日差し&無風により、体温も上昇😯☀️
休憩しながら、無理のないペースで進みます🏃‍♂️🌬

 

熱中症対策として水分はもちろん、 塩分ジェル等のサプリ・顎紐付きのハットがあると便利ですよ〜✌️


 

例年よりも雪が豊富で、各斜面の雪付きが多めな様子👀

↑七高山手前の斜面。
 
七高山から見える新山🏔

 

千蛇谷と雪と人。

月山も見えました⛰
 

斜面、街、海🌊

 

近日の降雪・強風の影響を景色が物語っていました🏔


 
トゲトゲ!

 

芸術的な雪面❄️


 

太陽の周りに虹の輪ができる『ハロ』🌞

 
こんなに綺麗なのに、天候が下り坂になるサイン。
 

七高山から新山までは、今回はピッケルを使用⛏

 
雪のコンディションによっては、10本以上のアイゼンが必要な残雪状況でした⚠️
 

滑走前はこまめにお手入れ🙌

汚れ落し・固形WAXをぬってドロップしました⛷🌬

 
『サンセットラン』は次回に持ち越しとなりましたが、 充実した時間を過ごすことができました☺️✨

 
また、次週リベンジしま〜す👊🔥
 
 
自分の足で進んだ分だけ、滑走できる『バックカントリー』🎿
 
自分の足で登ったり、
必要装備を揃えたり、
安全面のリスクを考えたりと、
色々な準備も必要になります。
 
しかし、山の雄大さや自然の素晴らしさを身体いっぱいに感じられるバックカントリーは本当に最高ですよ〜😋✨
 
6月のカスタムフェアでは、バックカントリー用品も出展致します🎿

 
初めての道具選びや、お探しのアイテム等ありましたら、コンシェルジュ無料サービスを利用してみてはいかがでしょうか😉💡

 
お気軽にお申込み下さい♪
👉コンシェルジュご予約はこちら

 
 
▼2025-2026スキーニューモデル早期予約販売会カスタムフェア開催します!

 
▼【期間限定】スキーチューンナップ 特別価格キャンペーン

この記事を書いたのは:


新潟店

住所 新潟県新潟市中央区姥ヶ山108番地
電話番号 025-257-8070
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR新潟南口より「長潟・南部(営)」行き・バス停「南長潟」下車徒歩5分
国道49号・亀田バイパス姥ケ山ICより車で2分
東北自動車道・新潟亀田ICより車で2分
新潟駅南口より車で10分
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。