ストリングによる違い【アートスポーツヨドバシ仙台店】

2025-05-21

こんにちは!

アートスポーツヨドバシ仙台店テニスコーナー担当の阿部です。

皆さまはストリングを張り替える際に1番重視するポイントはどこになるでしょうか?

切れない耐久性がほしい

引っ掛かりがよく、スピンがかけやすい

簡単に飛ばせるようにしたい

etc…

そこで今回はストリングによる違いについてお話ししていきたいと思います!

ストリングの構造には色々なタイプがありますが、今回は
モノフィラメントポリ
モノフィラメントナイロン
マルチフィラメントナイロン
の3種類を3回に分けてお話しします。

まずはモノフィラメントポリ

切れない耐久性が1番です

ボールの飛びも抑えてくれます

スイートスポットをはずしたとき、ボールに力が伝わりませんし、手に来る振動が強いです

ボールの飛びが抑えられる分、コントロールがしやすい印象でした

(このぐらいの力で打ったらどのぐらい飛ぶながイメージしやすい)

毎日使う部活生やパワーヒッター、よくストリングを切ってしまう方におすすめです。

次回はナイロンのストリングを紹介します。

モノフィラメントポリ

モノフィラメントナイロン

マルチフィラメントナイロン

の違いをお客様にも体感できるように、試打ラケットをご用意していますので、気になる方はぜひ当店にお越しください!

テニス、ソフトテニスのことでの疑問点や不安なことがありましたら
ぜひ当店スタッフにご相談ください!

ラケットの試打室を完備していますので、ラケット選びでお悩みの方、テニスのストリング張り替えでお悩みの方はぜひ、当店テニスコーナーにお立ち寄りください!!

またこの機会にヨドバシゴールドポイントカードアプリをご登録頂くのをおススメいたします。

ほとんどの商品がポイント10%還元となっており、たまったポイントは1ポイント1円としてご利用いただけます。

こちらも併せましてご興味ご関心ある方はぜひお立ち寄りくださいませ。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。