皆さんこんにちは、リンクス梅田店の田村です。
ラケット買ったはいいものの、使っているうちに、「もう少し重量を重くしたい!」と思った事はありませんか?
今回はそんな方へオススメなラケット用ウェイトのお話です。
そもそも具体的に重さを変えることでどんな影響が出るの?
と疑問に思うかもしれません。
細かく説明すると複雑になるので簡単に説明すると、先端を重くすることで遠心力のを利用しよりパワーが出やすくなり、逆にグリップ側を重くする事で先端部分が軽くなり、ラケットの操作性が向上します。
本来は各ラケットメーカーが各種バランスを考慮して作成していますが、より自分好みの重さに調整できるのがウェイトのメリットです。
当店でご紹介するのはこちらの2種類
キモニー KBN261アルファプラス
鉛素材のタイプでラケットフレームの内側に貼るタイプ。
3gの重りのシートが6枚入り
ヨネックス AC186パワーバランサー スリム
錫素材のシートでロールタイプの為必要な重さ分を切断し貼るタイプ。
ラケットのフレームだけでなくシャフト部分やグリップ側に貼るといった使い方も可能です。
今後もこのようなアクセサリー関連もご紹介していきますのでお楽しみに。
梅田店ブログその27 重さを変えて自分流ラケットにアレンジ!!【リンクス梅田店】
2025-07-31
※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。