いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます😊
石井スポーツ京都ヨドバシ店 あらかわ です⛏️
現在!富士山はまさにハイシーズン🗻🎉
これから登山予定の方、
来年に向けて準備されている方、
またもうすでに登頂された方など、
皆様にとっての“富士山”は様々だと思います😊
今年も話題の尽きない富士山ですが、
私も先日『富士宮ルート』より登って参りました‼
『富士宮ルート(静岡県側)』
★4つの登山ルートのうち、最も標高の高い位置(標高2400m)から出発するため、山頂までの距離が短い
★最高地点(剣ヶ峰/標高3776m)までも最も近い
★吉田ルートに次いで登山者が多い
★全体的に傾斜が急で、やや岩場が多い
★登山道と下山道が同じで、ルートを間違えにくい反面、混雑時は譲り合って登山することが必要
富士宮ルートは最高峰の剣ヶ峰まで最短で登頂できることから人気のコースです🚩
この日も国際色豊かで様々な国の方が登っていらっしゃいました🌏
天候は基本的に晴れでしたが、富士山の独立峰ゆえに一瞬で雲の覆われたり⛅
そしてひとたび雲の中に入ると体感温度はぐっと下がり、肌寒くレインウェアやウインドシェル、手袋などこまめなレイヤリング調整が快適な登山の鍵となります🔑
登り始めは砂場~ザレ場でしたが、
山頂に近づくにつれてガレ場~岩場へと変化していきます👕💦
ようやく山頂の浅間大社に着くと大勢の方が参拝に⛩️
そして、剣ヶ峰では写真待ちの行列ができていました📸
⚠️『2025年入山規制 (静岡県側)』
静岡県側3ルート(富士宮ルート、御殿場ルート、須走ルート)では、登山規制が行われ、登山の前に入山手続きが必要
①富士山の保全、安全登山に係るルール・マナーの事前学習(eラーニング)の修了
②夜間規制時間帯の入山は、山小屋の宿泊が必要
[午後2時から翌午前3時まで ]
※夜間規制時間帯も山小屋の宿泊があれば、入山が可能
③入山料の納付 1人・1回につき 4,000円
また事前に入山手続き・登録、eラーニング学習の修了、入山証(QRコード)の取得をされている登山当日の入山がスムーズです☝️
“一生に一度は!”
そうお考えのお客様も多いと思います‼️
当店では登山靴からウェア、便利な小物まで富士登山装備の一式を取り揃えております
そして当店には実際に富士山に登頂したスタッフも複数おりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ😊
今年の富士登山シーズンも残り約1ヵ月となりました(2025年は9月10日(水)まで)📆
ぜひ日本最高峰からの絶景を楽しんでいただき、そして日本最高峰登頂の達成感を味わってくださいませ🗻