槍ヶ岳-山体験記-【京都ヨドバシ店】

2025-08-20

いつもご覧くださいまして誠に有難うございます

石井スポーツ京都ヨドバシ店大石です!

 

 

 

先月行った山行になりますが槍ヶ岳⛰️へ

 

 

 

 

 

 

最短ルート新穂高温泉から槍平小屋でテント泊⛺️の1泊2日で行ってきました。

 

 

 

1日目 新穂高温泉駐車場→穂高平小屋→白出沢出合→チビ谷→滝谷出合→槍平小屋キャンプ場 約10km、登り940mの行程で歩き始めから雨でしたが水量の多い滝谷も新しい橋を掛けていただいたすぐのため無事に渡る事が出来、沢沿いに5時間弱をのんびり歩き昼過ぎの14時には槍平小屋に到着、丁度雨も上がってくれたのでテント設営🏕️に入りました。

 

 

 

 

 

 

テント場は砂利で水捌けよく整備されていますので非常に快適に過ごせました。

 

 

 

翌日は夜中2時頃から行動予定でたっぷり時間があるので担ぎあげてきたお酒🍻と食事🍗🍜を楽しみます

 

 

 

 

 

 

2日目 槍平小屋→飛騨沢千丈乗越分岐→千丈沢乗越→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘→千丈沢乗越→槍平小屋→滝谷出合→白出沢出合→新穂高温泉駐車場 この日は距離でおよそ19km、上り1290m、下り2190mの長い行程になります。 テントの中に大きな荷物は置いてアタックザックに必要な装備、水、行動食を詰め込んで身軽にして夜中の2時半頃、満天の星空🌌の元ヘッドランプの灯を頼りに歩き始めます。

 

 

 

飛騨沢沿いをひたすら進み千丈沢乗越分岐あたりではもう明るくなってきて進行方向に対し背を向ける方には笠ヶ岳⛰️のドッシリとした勇姿が姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

その辺りまで来ると目的の槍ヶ岳の穂先も確認が出来ますがここからが斜度もきつくなり長い道のりです。ですが綺麗な花々🌼🪻、西穂高の山並み⛰️、飛騨沢を眺めて歩くとなかなか景色ばかりに気をとられて前に進みません。

 

 

 

テント場を出てからおよそ2時間半かかって千丈沢乗越に到着です。するとまたここからの絶景は言葉では伝えられないほどで双六岳に続く西鎌尾根の稜線が圧巻の姿を見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

その景観を何度も振り返りながら槍ヶ岳を目指しますがいつのまにか100歩進み振り返るのがルーティンになり思う存分アルプスを景観を楽しみながら時間をかけて登りました。

 

 

 

 

 

 

この日は山頂も空いていて私たち以外に3名ほど、同じ目的を果たした者同士で会話も弾んだり写真を撮りあったり楽しい山行が出来ました。

 

 

 

 

 

 

テント泊⛺️山行にはまだまだこれから10月にかけてがいい季節です。

 

 

 

これから始めたいと思われている方、是非とも装備や不安に思われている事などなんでもご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

京都ヨドバシ店には人気の山岳テントや寝袋、マットを実際に体感していただけるようにご用意しております。お気軽にスタッフにお声がけください。

 

 

 

只今、summerマウンテンフェア開催中 対象商品はなんと13%ポイント還元‼

 

 

 

まだまだ店頭ではこの夏に活躍するギアやウエアを京都一の品揃えでご用意しております。もちろんセール品も多数あり🥾👚👕🎒🪢⛏️🕶️

 

 

 

 

 

残りの夏の皆さまのアウトドアライフをより充実したものにするお手伝いをさせてください。 また秋冬新製品もどんどん入荷してきていますよ👍

 

 

 

是非、京都駅前のヨドバシカメラ3階にある石井スポーツまでお越し下さいませ!皆様のご来店心よりお待ちしております ‼

この記事を書いたのは:


京都ヨドバシ店

住所 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2 京都ヨドバシ3F
電話番号 075-351-1094
営業時間 9:30 〜22:00
アクセス JR 京都駅中央口から徒歩3分
駐車場 京都ヨドバシHPをご確認くださいませ。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。