ココヘリ講座&危急時講習会の開催決定【ヨドバシ仙台店】

2025-08-19

 

 

 

突然ですが、ココヘリっていうサービスを知っていますか?

 

 

 

山へ行く人へ「備え」を、周囲の人へ「安心」を与えるココヘリ

 

 

 

アウトドアフィールドでもしも…の時、本当に助けが来ますか?

 

 

登山・ハイキング・トレイルランニングなど、自然を楽しむアウトドア活動がますます身近になる中、山岳遭難「万が一」は決して他人ごとではなくなってきました。

 

そんな万が一に備え、登山者本人だけでなく周囲の人々にも安心を与えてくれる心強いサービスが「ココヘリ」なのです。

 

ココヘリをもっと知り、納得の上でご加入いただけるよう、来る9月6日(土)「ココヘリ講座・危急時対応講座」を行います。

 

 

 

ココヘリ講座でわかること

 

✅ ココヘリってどんなサービスなの?

✅ どうやって遭難者を見つけるのか

✅ 遭難時、どれくらい早く見つけてもらえるのか

✅ 発信機はどのくらい小さく・軽く・簡単に使えるのか

✅ 山岳保険とココヘリの違い、費用対効果はどうなのか

✅ ご家族や仲間に「安心して行ってらっしゃい」と言ってもらえる理由

 

 

こんなあなたにおすすめ

 

 

✅ 山歩きを始めたばかりで遭難対策を考えていない方

✅ 里山や低山にしか行っていないので遭難することはないと思う方

✅ ひとりでパッと山へ行ってきたい方

✅ 山岳保険(アウトドア保険)に入っているけどそれだけで十分か必要な方

✅ 遭難時の費用や時間はどれぐらいかかるのか気になる方

✅ 身内に山へ行く人がいて、保険には入っているけれど、遭難時に見つかるか心配な方

 

 

 

ココヘリの安心感とは?

 

ココヘリは小型発信機を持つだけで「もしも…の時に」空と陸からあなたを素早く見つけ出してくれるサービスです。


「助けが来るかわからない不安」を抱えたまま山に入る必要がなくなります。

あなた自身はもちろん、ご家族や仲間も「いざという時は見つけてもらえる」と安心できるため、登山やハイキングをより自由に、より気軽に楽しむことができるのです。

 

 

 あわせて、登山学校も開催します!

 

 

 

緊急時対応講座

 

山で仲間や他の登山者がケガをした時、あるいは自分自身が動けなくなったとき「救助要請までの時間をどう過ごすか」「どうやって安全な場所へ移動させるか」で、その後の状況は大きく変わります。

危急時対応講座では、そうした“もしもの場面”を想定し、実際の山道具を使って応急処置や搬送の方法を体験的に学びます。

 

座学ではなく体を動かして練習することで、ただ知識を持っているだけでは得られない“自分でもできる”という確かな自信が身につきます。

 

この経験があるかないかで、山での行動が大きく変わります。

 

ケガ人に出会った時に慌てず行動できる、仲間を助けられる、そして自分自身の命を守ることにもつながる――。

 

それが、この講座で得られる最大の安心です。

 

旅行代金  ¥1,000
募集人数  最大12名
開催日程  9月6日(土)
開催場所  石井スポーツヨドバシ仙台店店内

 

少しでも響いた方・興味のある方はお気軽にご参加ください。

詳細ページはこちらからご確認ください

 

ご来店お待ちしております。

この記事を書いたのは:


ヨドバシ仙台店

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-13 ヨドバシ仙台第2ビル1階
電話番号 022-355-7906
FAX番号 022-295-6214
営業時間 9:30~22:00
アクセス JR仙台駅東口より徒歩1分 
駐車場 ヨドバシカメラ マルチメディア仙台専用駐車場/基本料金 30分200円 サービス:1,000円以上お買い上げで1時間サービス/5,000円以上お買い上げで2時間サービス/5万円以上お買い上げで3時間サービス

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。