山行レポート①蓼科山へ⛰【新潟店】

2025-08-29

こんにちは!

 

 

石井スポーツ新潟店の渡邉です!

 

 

 

 

8月初旬頃、スタッフ長谷川と一緒に

 

 

蓼科山&車山・美ヶ原へ行ってきました😉⛰

 

 

 

 

2連休初日は、蓼科山🤗

 

 

蓼科山は、八ヶ岳連峰の最北端に位置する標高2531mの山

 

 

 

 

今回は、7合目登山口~山頂までのピストンルート🏃

 

 

 

 

緑が綺麗でパワースポット感があります🤭

 

 

 

 

 

 

 

コケや緑が瑞々しい🍃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂利と岩が混ざった登山道は、足が滑りやすい様子でした👣

 

 

 

 

 

蓼科荘では、Tシャツが沢山売っていました👚

 

 

山小屋のお土産は、旅の思い出になっていいですよね~🤗♫

 

 

 

 

蓼科荘~蓼科ヒュッテまでは、ゴロゴロ岩…🤐

 

 

結構急でした~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、スタッフ長谷川はAKUのアルテラライトGTXを使用👟

 

 

 

 

 

 

 

グリップ力・クッション性・足を包み込むフィット感👍

 

 

足首まわりもサポートしてくれるので、一歩一歩の安心感がある履き心地😉

 

 

 

私は、サロモンのXA PRO 3DV9 GTXを使用😊👟

 

 

 

 

ローカットならではの軽快さ&グリップ力を感じる履き心地👣💡

 

 

しかし、

 

 

蓼科荘から山頂までの急な岩場下山や滑りやすいエリアでは、

 

 

足首のサポート力が無い状態に…😵!

 

 

山行スタイルや体力にもよりますが、

 

 

ミドルカットやハイカットシューズだと、より快適に楽しめそうな印象でした💡

 

 

 

 

 

蓼科山頂ヒュッテ

 

 

各小屋は、トイレ利用1回200円でした😊💰

 

 

 

 

ヒュッテから700mほど進むと、山頂到着🤗⛰

 

 

 

 

 

 

 

山頂周辺は広く、雲が無ければ八ヶ岳連峰やアルプスが見渡せるそう

 

 

今回は、残念ながら雲が多め…😭残念!!

 

 

 

 

 

 

 

下山途中、天狗露地でお昼寝休憩😪💤

 

 

女神瑚方面が見渡せて、とっても気持ちが良かったです

 

 

是非、寄り道してみて下さい😉♫

 

 

 

 

山行レポート②へ続く…!

 

この記事を書いたのは:


新潟店

住所 新潟県新潟市中央区姥ヶ山108番地
電話番号 025-257-8070
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR新潟南口より「長潟・南部(営)」行き・バス停「南長潟」下車徒歩5分
国道49号・亀田バイパス姥ケ山ICより車で2分
東北自動車道・新潟亀田ICより車で2分
新潟駅南口より車で10分
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。