いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます😊
石井スポーツ京都ヨドバシ店 あらかわ です⛏️
いよいよ今年の富士登山シーズンも残り1週間を切り(入山期間:9/10(水)まで)、また厳しい自然の様相に変わっていきます🗻
シーズン最後に“登り納めを”ということで、当店スタッフと登ってきました!
今回は代表的な4つのルートではなく「プリンスルート」を選びました🗺️
『プリンスルート』
★2008年に天皇陛下がまだ皇太子であられた際、富士山登頂をされたルートです❗
★皇太子殿下(現天皇陛下)が歩んだコースであることから、この名前がつけられました❗
★登山口は、富士宮口五合目からスタートし、宝永火口を横断し、御殿場ルートの六合目に合流してから剣ヶ峰を目指すルートです❗
早朝富士宮口五合目から“影富士”が!
入山手続きを済ませ、準備体操を終えて、富士宮口五合目から登山開始🚩
まず圧倒されたのが、 宝永火口です🌋
自然が作り出したその歴史はひとつの芸術作品のようで、その雄大さにただただ見とれていました👀‼️
そして砂地の急登を登りきると、 宝永山馬の背に🚩
そこからは雲ひとつない快晴☀️の青空の下、これから目指す富士山山頂をバックに駿河湾、相模湾、山中湖、芦ノ湖などが一望‼️
強い日差しを受け続けるため、サングラス😎と帽子👒は欠かせません!
大展望を楽しんだ後は御殿場ルート六合目に合流し、ひたすら山頂に向けて歩みを進めました🚶🚶🚶
9月に入り登山者は少ないかなと思っておりましたが、1ヶ月前に登った時よりもむしろ増えている印象でした🗻
【海外のお客様向けツアー】
【学生さんの合宿】
御殿場ルートを登りつめ、ようやく山頂に到着🚩
さらに最高地点の「剣ヶ峰」を目指して最後の急登 “馬の背” へ!
剣ヶ峰に到着後、しっかりと栄養補給♪
登り下りのメリハリがはっきりしている富士登山では、本当に足元が大事になっていきます☝️
今回スタッフが愛用した登山靴は...
イタリア老舗登山靴ブランド『AKU』
(※写真のブーツは廃盤モデルです※)
『AKU(アク)』
★高品質な登山靴からタウンユースの靴まで製造、販売を続けているイタリアのブランド❗
★AKUと石井スポーツのパートナーシップは長年に渡り続いており、石井スポーツは日本の正規取引店❗
★単に仕入れをして販売する、という関係ではなく、お客様から寄せられるご要望、我々石井スポーツのスタッフからの要望は年に数回AKUの本社に届けられ、それが翌年の商品改善に活かされていきます❗
当店でも様々なご用途に応じた登山靴を取り揃えております
デイリーユース向けから低山ハイキング向け、アルプス縦走用から厳冬期登山用まで🏙️⛰️🏔️
また足幅に合わせてワイドモデルやナローモデルも展開☝️
日本人の足の特徴を熟知された上で日本人の足型に合わせた木型を使って、登山靴ブランド本場のイタリアで靴職人によって製作されたMade in Italyの登山靴ブランド『AKU(アク)』
ぜひ一度店頭にて実際に足を入れていただき、ご体感くださいませ🤗
そして!皆様の最高の一足との出会いにスタッフ一同全力でお手伝いさせていただきます‼️
どうぞお気軽にご相談・お申し付けくださいませ😊