こんにちは、ヨドバシ新宿西口店ザックコーナー担当栗山です!
当初9月の頭に小屋泊富士山を予定していましたが、天気が生憎の雨予報、、、
ということで、2日前ぐらいから急遽行き先を探し出し(もちろん、晴れている山)、前日に往復の高速バスを予約し、中央アルプス最高峰の木曽駒ケ岳に登ってきました!
当日は予報通り天気も良く、日陰や太陽が雲に隠れると涼しいくらいの気温でしたが、強風が吹くと肌寒く人によっては薄手のソフトシェルやウインドジャケットがあると良いぐらいの天候でした
ロープウェイで千畳敷駅まで行き、そこからスタート!
目の前には有名な千畳敷カールが早速見え、テンションが上がります!
カール部分を登り終えたら乗越浄土、宝剣山荘を経由して中岳へ
少し下ってまた登り返し、目的地の木曽駒ケ岳山頂へ!
登っている途中から少しづつ雲が増え始めていたので、写真や動画を撮影しつつお昼ご飯を食べ、早々に下山を開始
開始と同時に山全体に雲がかかり始めましたが、強風のおかげで雲の流れが速く、ガスって真っ白になることもなく景色を楽しみながら下山出来ました!
今回は、当日の朝出発の高速バスを使いましたが、どうしてもスタート時間が昼頃と遅くなってしまうので、前日の夜には駒ケ根駅周辺または菅の台バスセンターまで車で向かい、早い時間帯に出発するバスに乗り換えることをお勧めします!
ちなみに、今年の2月末にも新宿西口店スタッフ数名と雪山登山で木曽駒ケ岳には登りましたが、その時はこんな感じ
ガスって周りは見えませんが、全く別の山のようですよね
季節に合った装備を揃えて山を楽しみましょう!!
装備や行程などお困りのことがございましたら、
ぜひ石井スポーツヨドバシ新宿西口店に足をお運びいただき、
スタッフにお声掛けください!