こんにちは!
石井スポーツ長野店スタッフの武藤です(^^)/
今回はよくご質問があるスキー板の重さについて話していこうと思います!
スキー板を選ぶとき、多くの人が長さや幅、形状に注目しますが、実は「重さ」も滑りの快適さやスタイルに大きく関わっています。では、重い板と軽い板ではどのような違いがあるのでしょうか?
重さによる滑走性の特徴をわかりやすく整理してみます。
重いスキー板の特徴
✅ 安定感が抜群
雪面にしっかり食いつき、スピードを出したときや荒れたバーンでもブレにくい。直進性や安定性を重視する人に向いています。
✅ 力強いターン
ターンの切り替えには少しパワーが必要ですが、その分しっかりと板がたわみ、カービングのキレが出やすいのも魅力。
✅ デメリット
持ち運びが大変で、長時間滑ると脚が疲れやすい点には注意。
軽いスキー板の特徴
✅ 操作がラク
軽い分、エッジの切り替えやスイングが素早くでき、小回りやコブ、ツリーランで扱いやすい。
✅ 疲れにくい
一日中滑っても脚への負担が少なく、初心者や体力に自信のない人でも楽しみやすい。
✅ デメリット
スピードを出すと板がバタつきやすく、硬いバーンでは安定性に欠ける場合がある。
どんな人にどちらがおすすめ?
■ 重めの板が合う人
✅ スピードを楽しみたい
✅ カービングメインで滑りたい
✅ 硬い雪や荒れたバーンで安定性を求めたい
■ 軽めの板が合う人
✅ 小回りやトリックを楽しみたい
✅ コブや林間コースが好き
✅ 操作性を優先したい初心者~中級者
まとめ
スキー板の「重さ」は、安定感と操作性のどちらを優先するかで選び方が変わります。重い板は安定感と直進性に優れ、軽い板は操作性と扱いやすさが魅力。自分の滑りのスタイルや目指す方向性に合わせて、最適な一本を選んでみてください。
お店で実際に持ってみると確かに重い軽いは実感できますが、滑りのフィーリングは分かりません。スキー板の試乗会を利用したことがない方は是非一度利用してみてください!色々試せて新しい発見があるはずです(^^♪
以上、石井スポーツ長野店スタッフの武藤でした(^^)/