日川浜オートキャンプ場に行ってきました【ヨドバシ宇都宮店】

2025-09-29

こんにちは!

 

石井スポーツヨドバシ宇都宮店の榮永です!

久しぶりにファミリーキャンプに行ってきました!

 

今まで森、山のふもとなど自然あふれるキャンプ場へ行っていましたが、

 

こどもの行事の合間で念願の海沿いキャンプ!

 

場所は「日川浜オートキャンプ場」です!

 

天気も晴れときどき曇り、キャンプ場の作り的にもそこまで風も強くなくしっかりと楽しんで来れました!

 

チェックインは13時

こどもたちが長旅の疲れをとりながら遅めのお昼を食べている間に設営していきます。

我が家の愛用テントは

【ogawa ロッジシェルターT/C】

重たいのが難点ですが、見た目もかわいらしく、設営も簡単。

テント設営時に幕の内側や外側に芝が付く事ありませんか?

ロッジシェルターはそれが無い!フレームの上で幕を展開していけるので綺麗に設営撤収が出来ます!

気になる方は店舗でも設営講習しますので、是非ご来店下さい!

ささっと展開終了!

 

後は焚火周りやテーブル机のレイアウトを考えつつゆるりと展開していきます。

もう1家族と一緒にキャンプをするとなかなかレイアウトが決まりづらいです。

そんなこんなでBBQ等、調理の火元付近にはお父さん二人が、観賞用の焚火の周りはサークルテーブルを展開して、火を見ながらご飯を楽しめるようにしました。

海沿いのキャンプ場ですが海を望みながらのキャンプではありません。

周りは工場などの建物が多く、それらを隠すように背の高い木々が生い茂っているのでいつもの自然の中でのキャンプと同じ感覚です。

しかし歩いてすぐ日川浜海水浴場があり、夜の海で星空など楽しむのもいいかもしれません。

キャンプ場管理等付近には、こどもが楽しめるようなちょっとしたボール遊び遊具があり、ちょっと暇を持て余した場合はそちらで遊んでも良し!

花火をしてもOKな広場があり、夜は花火を楽しみました!

こども達が寝静まった夜はゆっくりと焚火をいじりながら、お酒を楽しみました。

連れ家族の持ってきたギア

「コールマン ファイヤーディスク」 と 「ファイヤープレーステーブル」の組み合わせ。こども達が火に近づきすぎないように出来るのでとても良かったです。

うちも買おうかな、、、。

ランタンは「炎音」

スピーカーランタンですが、キャンプ場で音出しはNGです。

しかし、このスピーカーランタン揺らめきモードが秀逸!!

本当の炎のように揺らめいてくれるのでランタンとしてだけでも雰囲気抜群です!

 

翌朝は海浜浴場で遊んでから帰りました。

波の勢いが強いので、海水浴というよりは貝殻拾いなんかがメイン!

こども達は濡れたりしましたが、シャワーもついていたりして汚れは落とせるのがGOOD!

さぁ、次はどこに行こうかな??

この記事を書いたのは:


ヨドバシ宇都宮店

住所 栃木県宇都宮市駅前通り1-4-6 トナリエ宇都宮 8F
電話番号 028-612-8691
FAX番号 028-626-5885
営業時間 10:00~22:00
アクセス JR宇都宮駅西口徒歩1分。
駐車場 トナリエ宇都宮立体駐車場
30分 200円
1,000円以上お買い上げで2時間サービス
2,000円以上お買い上げで3時間サービス

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。