こんにちは!新宿西口店スキーコーナーです!
スキーシーズンが近づいてきましたね!皆様はスキー用品のご準備はできていますでしょうか?
新たにスキーを始める方や、スキー用品をお買い換えの方も増えてきています。
なかにはブーツだけ、またはスキーだけご購入を検討される方もいるかと思います。
ネットショッピングでのお買い物などで失敗しないように、スキー、ブーツ選びのポイントを解説いたします!
スキーブーツのソールタイプはいくつかありますが、ゲレンデスキーでは主に2タイプ。
従来のスキーブーツで作られてきた「アルペンソール」は、平らなソールが特徴です。
ビンディングとの接地面が広く、スキーへの素早いパワー伝達とレスポンスが可能で、レーシングやテクニカル系のスキーブーツに採用されています。
同じアルペンソールでも、一体成型のタイプと、パーツとして付属しているものがあります。軽量化や快適性を求めたブーツに多く、歩いて削れたりしてもパーツ交換が可能です。
近年多くのスキーブーツに採用されている「グリップウォークソール(GWソール)」は、歩きやすく設計されたつま先の傾斜構造とゴム底が特徴です。
アルペンソールよりも自然な歩行がしやすく、レストハウス内や駐車場、階段なども歩きやすい設計で、1日を通して快適なスキーができます。(前提として、スキーブーツは歩くための道具ではないことに注意が必要です)
GWソールブーツを使用する際は、お使いのスキーがGWソール規格に対応したスキー(ビンディング)であることをご確認ください。トゥピースにGWソール規格対応のマークがあります。
アルペンソールブーツは、アルペンソール規格、GWソール規格ともに使用可能です。
また各メーカーごとに、GWソールをアルペンソールに交換できるモデルもございます。付け替えをご希望の場合も店舗にてご対応いたします!
スキー、ブーツをご購入の際は、以上の点に注意して選びましょう。ご不明点がございましたら、店舗スタッフがお応えいたします。お電話でのお問い合わせも大歓迎!
そのほか、スキーアイテムのご相談がございましたら、新宿西口店にお問い合わせください!
※店内イベントのお知らせ※
10/18(土)新宿西口店にて、スキーのセルフチューンナップ講習会を開催いたします!
SWIXのサービスマン 浅野氏を講師としてお招きし、エッジチューンやワクシング、スキーのメンテナンス・保管方法から、各種チューンナップ道具の使い方までレクチャーいたします!
まだご参加枠ございますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!
詳しくはこちら↓
“チューンナップのプロが教える”シーズン前のお手入れ方法! 石井スポーツアドベンチャーズ
また、11/15(土)には「BAUERFEIND」サポーターの試着体験会も開催いたします!
予約不要で、定番のメディカルラインからランニングにも使えるスポーツラインもご用意しております!
詳しくはこちら↓
【無料イベント】ウィンタースポーツやランニングを支えるサポーターを体験しよう!【時間予約制】 石井スポーツアドベンチャーズ