いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます😊
石井スポーツ京都ヨドバシ店 あらかわ です⛏️
少しずつですが、日々過ごしやすい気温になり、お出かけされる方も多いのではないでしょうか🚶♀️🏃🚴🚐
そして!運動もしやすく、気持ちいいですよね⛰️🎽🎿⛺
少し早いですが、秋山🌾を体感しようと鈴鹿の山々を縦走してきました🥾🥾

[今回のルート]
武平峠→御在所岳→国見岳→根の平峠→コクイ谷出合→杉峠→雨乞岳→東雨乞岳→クラ谷分岐→沢谷峠→武平峠
鈴鹿スカイラインを経由して武平峠よりまずは御在所岳を目指します⛰️🚩
気温は朝7:00前で麓の町で17℃🌡️
この日は朝から雨降り☔で眺望は望めませんでした😥

しかし樹林帯の中には秋の便りが🍁🍁🍁
高くそびえる木々の葉が赤く染まりだし、新緑のコントラストが見事✨

また足下にも紅葉が👀❗🍁🍁🍁
雨のおかげで潤いを増し、より一層輝いていました✨

コクイ谷出合では沢の水💧が増水していた為、やむを得ず靴・靴下を脱ぎ渡渉🚶
この時期ならではの冷たさが体にスイッチを入れてくれます🏃🏃🏃

杉峠まで進むとここから雨乞岳へ向けて急登のはじまり🏳️
展望が無いのが残念でしたが、登りごたえ抜群💪
山頂ではあいにくの天気にも関わらず、複数の登山者にお会いしました🤗

山頂からは東雨乞岳を経由して再び武平峠まで下山しましたが、濡れた岩・石・木の根っこ、そしてぬかるんだ登山道など足下をしっかり見極めながら、慎重に下山🐾

今回稜線・山頂付近は雲☁️や雨☔によって視界が乏しく、樹林帯は落ち葉🍂の影響で登山道が不明瞭なポイントが多く、地図🗺️とにらめっこ🤨の登山でした🤔

地図や地形図が読めることによって登山の安全性が一段と高まり🚨、また破線ルートを経由しての山登りなど、登山のバリエーションが増えます⛰️⛰️⛰️
そこで!皆様に!
オススメのフィールド講座をご紹介🎉
ツアー名
【比良】地図とコンパスを使って破線ルートを歩こう【登山中級】

■開催日/11/16(日)
■旅行代金 /8,900円
■最少催行人数/9名
■集合場所 / JR湖西線 北小松駅(9:00)
■開催山域 / 滋賀県/比良山系・牛山(566m)
■日程/JR湖西線 北小松駅▶️比良げんき村▶️分岐▶️鳶岩▶️牛山(566m)▶️鳶岩▶️分岐▶️比良げんき村▶️北小松駅(16:00解散予定)
■歩行時間/約4時間
[おすすめポイント☝️]
🔴周囲を見渡して現在地を把握し、コンパスを使って進むべき目的地への正しい方角を導き出す。
🔴地形図とコンパスに破線ルートを頼りに破線ルートを歩いて山頂を目指す読図講座。
🔴ナビゲーション技術と地図読みの実践力向上させましょう!

そして!このツアーでは❗
『日本山岳ガイド協会認定ガイド』が同行致します🧢
●武藤 直(ムトウ ナオ)ガイド
日本山岳ガイド協会登山ガイドステージⅢ

詳細は・・・
「石井スポーツ アドベンチャーズ」HPへ‼️
コースファインディングやナビゲーションにご興味お持ちの方❗
安全登山、スキルアップ、バリエーションルートにご興味お持ちの方❗などなど
皆様のご参加心よりお待ちしております😊




