日本最高所の露天風呂! 本沢温泉&天狗岳へ【ヨドバシ新宿西口店】

2025-10-25

石井スポーツヨドバシ新宿西口店の小山です。
今回は、日本最高所にある温泉本沢温泉と天狗岳に一泊二日で行ってきたので紹介します!
 
ルートはこんな感じで行ってきました。
1日目
本沢入り口→本沢温泉テント場
2日目
本沢温泉テント場→東天狗岳→天狗岳→東天狗→根石山→箕冠山→山彦荘→本沢温泉テント場→本沢入り口
 
1日目は本沢温泉テント場が目標だったので、12時30分ぐらいからスタートしました。
 

 
険しい道もなく、2時間ほどで本沢温泉テント場に到着しました。
登山道の脇には秋の季節のキノコが生えており秋の訪れを感じながら歩くと天候が回復して紅葉が綺麗に見ることができました。
 

 
そうこうしているうちに、本沢温泉に到着しました。
 


 
到着後は小屋にてテント場の料金1,000円と温泉料金1,000円を払い、テントの設営に移りました。
今回は4人で行き、皆違うテントを持って行きました。
 

 
手前からGライト、エアライズ、ステラリッジ、ツエルト(ファイントラック)と色とりどりのテントでの宿泊でした。14時30分頃の到着でした。
遂にお目当ての本沢温泉へ!
テント場から10分ほど歩いた先に見えてきました。
 

 
なんと驚きの脱衣所などなく山と山の間にポツリとありました。
山から直接引っ張ってきているだけあり、硫黄の匂いがしっかりとしていました。お湯の温度も体感45度ぐらいで疲れた体には最高の温度でした。
※温泉までも少し、山道を歩くので登山靴で行く事をお勧めします。

 

 

温泉で温まった後はテント場に戻り鍋を行いました。
 

 
2日目は8時前にテント場を出発して白砂新道を歩き東天狗岳を目指しました。天候はとても良く、少し歩き標高が上がるにつれて雲海が綺麗に見えてきました
 


 
白砂新道も終わりに近づき、森林限界を越えると斜面がとても急で少し緊張感が増してきます
 

 
急な斜面を抜けると綺麗な稜線に出ました。
 

 
稜線に出ると風除けが無いため、風の強さが大きく変化し、体感温度も他とはとても異なるため、防寒対策をしっかり行う事をお勧めします。
道なりに進むとやっと見えてきたのは東天狗と天狗岳の頂上。横を見ると綺麗に赤岳、阿弥陀岳、奥には北岳も見ることができました。

 


 
天狗岳にはカエルの石が置いてあるので、登った際はぜひ探してみてください!
その後は根石岳から箕冠山へ抜けていきました。根石岳からは東天狗天狗岳が綺麗に見え、ここを登ったんだと実感が大きく湧きました
 


 
その後は山彦荘へゆっくりと向かいました。
山彦荘では少し休憩でココアを硫黄岳を見ながら飲みました
 


 
休憩後は本沢温泉テント場へ向かいました。
 

 
紅葉も所々真っ赤になり秋をしっかり楽しみながら歩き本沢入り口まで戻りました。
 
今回の山行行い思ったことは、山にある温泉は良い!
山に登って頂上からの景色も感動していいですが、秘境みたいにポツリ感じが自然の中に溶け込んだかのように感じることができました。
 
今回の本沢温泉は本沢入り口から2時間ほどで行くことが出来るので、初心者の方や温泉に興味がある方はオススメです!
 
長々と山行記録を読んでいただきありがとうございました。
新宿西口店ではタウンユースから登山で必要な靴、ウェア、ザック、小物類を多く取り揃えております。また山の事や相談事などございましたらお気軽に来てください。駅直結で専用駐車場も完備していますので雨の日でも安心してご来店することが出来ますのぜひご来店お待ちしております。

この記事を書いたのは:


ヨドバシ新宿西口店

住所 160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目10-1
ヨドバシ新宿西口駅前ビルB1F/B2F
電話番号 03-3346-0301
FAX番号 03-3346-1286
営業時間 9:30~22:00
アクセス JR新宿駅より徒歩2分
駐車場 ヨドバシカメラ新宿西口本店 駐車場をご利用ください(詳細はこちら)

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。