こんにちは、新宿西口店シューズコーナーです。
今回は、紅葉が見ごろの杓子山を紹介します。富士山が綺麗に見えて、日帰りで絶景が楽しめる隠れた名所、初心者の方にもおすすめです!

下吉田駅の方向から杓子山を目指す場合、駐車場はあるものの6台程度しか駐車できません。そのため、今回は徒歩で富士吉田駅から登頂を目指します。

尾根コースを進んでいきます。トレイルランナーにも人気のコースで、平日であれば人も少ないため、自分のペースで登りやすいです。

途中、富士山が見えるビューポイントがいくつかあります。晴天であれば、このように大自然に囲まれた富士山の威容を楽しむことができます。

道中は、落ち葉が多く足が取られる場面があります。基本的にはカットの低いハイキングシューズでも問題ありませんが、落ち葉や小石が靴の中に入っていかないように、ゲイタースパッツがあると便利です。
それほど急登ではなく、秋の心地よい気温も相まって非常に登りやすい印象を受けます。

ところどころ視界が開ける場所はありますが、基本的に道中はずっと森の中を進みます。
登山口から2時間弱で、森を抜けて視界が開けそうな場所に来ました。

登山口から2時間で、杓子山山頂に着きました。ご覧のように、鐘のあるおしゃれな看板と、青空に映える見事な富士山が素晴らしい光景を演出しています。快晴であれば、富士山が裾野から山頂まではっきり確認できます。
山頂にはテーブルがいくつか並んでいて、絶景を見ながらゆっくり休憩することができます。この日は、平日ということもあり私以外に登山者を見ることがありませんでした。
なお、今回は富士急行線の下吉田駅から歩いて登頂しましたが、そこからだいたい2時間45分くらいで辿り着きました。
山頂に着くと、風が吹き抜けて寒さを感じます。そのため、化繊のミドルレイヤーの上からダウンジャケットを羽織り、寒さを和らげました。10月下旬以降は、ダウンジャケットやフリースなどの厚手のアウターの重要度は一層高まります。
山行におけるレイヤリングのご相談や、ハイキングに役立つ小物の情報など、ご相談がありましたらお気軽に石井スポーツ新宿西口店のスタッフまでお気軽にお声がけください!
ご来店、お待ちしております!
 


 
					
 
					
 
					
