登山本店の冨田です。
先日、新穂高から右股ルート、白出沢(しらだしざわ)から穂高へ行ってきました。
前回夕焼けを見て就寝しましたが、その後編です。
翌日・・・


凍ってる。
去年2024年の10月末には降雪していたっけ。
強風、ガスガスのため、山頂は諦めて下山します。

お世話になりました~。


岩にも霜がしっかり。



またいつか来ます!
荷継沢を経て、重太郎橋へ向かいます。





そうだ・・・
そうだった・・・
ユウジバシゴがあったんだ・・・
ここを過ぎれば、壁沿いの鎖場を越え、重太郎橋、そして樹林帯へ・・・


キノコが大勢で応援してくれているような気持ちになります。


きたー!!
白出沢分岐!!
ここまで来たら、あと少し。(約1時間30分)

秋だなぁ。
そういえば、「穂高平 近道」って標があったな。


ショートカットできそうですが、あまり歩きやすそうではないので、林道を歩いたほうがよさそうです。
見えたー!!

ゴール!!
下りのガレ場で滑り、レインパンツを破きました・・・
修理に出そうと思います(泣)



