
みなさんこんにちは。
富山店スタッフ・やまちゃんです!
年間を通して山に親しむ私が一番好きな季節
冬山!!!!

その冬山の魅力を皆様にお届けいたします!
冬山のここが最高!
景色最高!遮るものが減って解放感MAX!
鬱蒼と茂っていた木々の葉っぱが落ちたり、山頂に雪が積もって高さが増すことで目線の位置などが高くなり、グリーンシーズンに比べ見通しが良くなります。
夏だと景色が見られない山頂でも、冬なら遠くまで見渡せる!なんてことも。
さらに空気が澄んでいて景色も明瞭になり、より展望が良くなり解放感が増します。
個人的には、夏だと森や葉っぱなどで輪郭が分かりずらい山の稜線や尾根などが、「線で縁取る」ようにはっきりと形が分かことから、
冬こそ真の山の姿!
一年を通して一番景色がきれい!
だと思っています。

非日常感を味わえる静かな空間!
夏に比べ、山に入る人が減ります。
ハイシーズンだと登山者でごった返す山頂も、冬だと独り占め!なんてことも。
私自身は、けっこうハードな行程の雪山に行きますので、
「目に映る範囲に、人間は自分一人しか居ないと思う」
みたいな瞬間も多々あります。
怖いと思う方も居るかもしれませんが、街の喧騒を離れ静かなひとときを過ごす非日常感が最高なんです。

深い雪を乗り越えて高まる「達成感」
冬山登山は、雪が積もり歩きにくい部分が増します。
雪をかき分けて進むいわゆる「ラッセル」が待っています。
足にまとわりつく重たい雪道は、夏道の1.5倍ほどのしんどさがあります。
人によってはそれ以上に辛く感じるかも。
その行程を経て辿り着いた先の絶景には、言葉では言い表せないほどの達成感もプラスされるのです。
どうですか?ちょっと興味がわいてきましたか?

冬山は「危険」なイメージ?
冬の山は、夏山と違いリスクが増すのも事実です。
雪崩、低体温症、凍傷、道迷い、滑落などの遭難のリスクが増します。
リスクは、学んで知ることによって回避できたり減らすことが出来ます。
リスクと装備の正しい使い方を学んで、安全に冬山登山を楽しみましょう。

「どうやって学べばいいか分からない」ですって?
そんなあなたにぴったりの講習があります!
「今年こそ雪山デビューしたい」「初めてなので装備の使い方が分からない」など、積雪期登山を始めたい皆様に、雪山のリスクや基本的な装備の使い方などをレクチャーさせていただく店内講習です。

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。

「安全登山=楽しい登山」石井スポーツアドベンチャーズで学ぼう!
また石井スポーツでは、店内での講習会だけでなく、様々なフィールド講習、ツアーなども開催しております。
詳しくは石井スポーツアドベンチャーズHPをご覧ください!
石井スポーツは、皆様が安全に登山などのアウトドアアクティビティを楽しんでいただけるよう、全力でサポートいたします。
お気軽にスタッフまでご相談ください。






