IBS福岡店 三郡縦走してきました!

2014-05-30

 

こんにちは!この間のお休みに縦走してきました。

福岡県でも一番有名ではないかと思われる『三郡縦走』です。

若杉山~砥石山~三郡山~仏頂山~宝満山のコースです。

DSC_0433

JR篠栗駅から徒歩1時間ほどで若杉山登山口に到着です。登山口までに花を見つけたので何となく撮ってみました。

肝心の登山口の写真はない・・・

登山口がわかりにくく、迷ってしまいました。

てくてく登っていると『綾杉』なるものが!写真では伝わりにくいですが、杉の胴回り6メートル、高さ20メートルの巨大な杉です。

DSC_0434

 

DSC_0435

 

さらに

『七又杉』という異形な杉に出会いました。

そして

 

DSC_0436

 

でました『大和の大杉』です。日本一の杉になるようにとつけられた名前だそうです。

これも写真では迫力が伝わらない。結構見ごたえあります。

DSC_0439

善人しか通れないという岩の間を奇跡的に通過!して若杉山頂上へ。

DSC_0442

電波塔の横にある不思議な頂上。駅から歩いたため長く感じましたが、ここからが本番!目指すは三郡山。

DSC_0446

とても天気がよく木漏れ日が気持ちよかったです。風もかなり吹いていて、汗もあまりかきませんでした。

DSC_0443

若杉山超えてすぐの開けた場所で撮った写真。黄砂のせいで視界が・・・せっかく晴れてるのに。

DSC_0447

砥石山到着。ちょっと急登が続くので疲れました。が、休憩もそこそこに出発。

DSC_0448

とても歩きやすい登山道を進み、三郡山頂上へ到着。

ここでお昼ご飯。今日は『アマノフーズのカレー』です。

DSC_0449
DSC_0451

友達&自分『めっちゃうまい!』

いやー、このカレーは本当においしいです。野菜とチキンとグリーンがありますので是非ご賞味あれ。

足痛いねー・・と弱音を交換しながら宝満山を目指します。

DSC_0452

仏頂山につきました。宝満山はすぐそこです。

が!頂上写真を撮り忘れました。すみません。

やっと着いたー!頂上の社に無事に着いたことを感謝し、下山開始。

ここからあの『百段ガンギ』を下ります・・・

DSC_0453

石段は膝に悪いですね!膝がガクガクです。力を振り絞り、目指すは竈門神社!

DSC_0455

つきました。縁結びで有名な竈門神社・・・あれ?めっちゃきれいになってます。

無事に下山できたことと、友人の恋愛を願い、縦走を終えました。

全歩行距離21キロほど。登山口から竈門神社まで7時間半ほど。

結構かかりましたが、とても楽しかったです。次回は別の山の縦走をUPしたいと思いますので、よかったら見てくださいね!

IBS福岡店  池田

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。