梅雨に入りましたねー。
天気のせいやら、用事やらでなにかと山に行けず、鬱憤がたまっていた今日この頃。
やーっと沢に行ってこれました。(午後から雨でしたけど。笑)
名古屋から3時間車を走らせて向かった、南アルプス日向山のふもと神宮川(濁川)の支流、ヤチキ沢。
霧雨が降り、薄くガスがかかるような空模様で中止も考えましたが、午後から本格的に雨が降る予報だったので、その前にさくっと行って帰ってこようということで決行しました。
霧のせいで幻想的な風景。
ちょこちょこ数メートルの滝が現れて、
ビビりながら登る。
で、こんな感じの滝とかもちょいちょいこなし、
詰め上がってくると、倒木がじゃまをすると。
倒木を越え、そろそろ源頭かなと思いきや、そんなことはない。なめ滝あらわる。
つるつるでまたしてもビビる。へっぴりごし。
で、沢床にはこんなものが落ちていたり。
というわけで、小ぶりの沢ではありましたが、内容の濃い沢でありました。
雨が本降りになるまえにさっさと退散しまして、実働3時間。
あれ、まだそんなしか経ってないの?浦島太郎状態でしたが、充実しました。
さて、これから毎週のように沢に行く予定ですが、お天気どうなるかしら。
みなさまも、なかなか読みづらい天気ですが、無理をせず、おでかけください。
ただいま、石井スポーツでは岳人祭開催中。
お天気が悪くて山に行けないわという方、お店に遊びに来てくださいませ!
名古屋店 朝日