【登山本店】岩場・鎖場だらけの百名山「両神山」八丁尾根へ

2018-05-23

百名山「両神山」の八丁峠コース

に行ってきました。

時期は4月末頃です

(ブログあげるのおそっ!)

IMG_4231

このルートは岩場・鎖場が有名で

山頂までおそらく鎖が30本?近くあります。

↑登山口からすでに険しそうな予感…笑

IMG_4144

夏の剱岳に知人が登るとのことで

訓練もかねて一緒に行ってきました

↑カニのタテバイ!?

IMG_4209

情報どおり、岩場・鎖場の嵐です

IMG_4082

注意していても人工落石などの危険もあるので

距離を置いて行動しましょう。

ヘルメットもお忘れなく

 

IMG_4126

時には鎖よりも岩に掴まった方がいい場合もありますね

↑カニのヨコバイ!?

IMG_4214

岩や鎖は、一番感覚がわかるので素手が良いですが

寒い場合や鎖が冷たくて指の感覚が無くなったり

切ったりすったりして怪我をするのも怖いので

滑り止めのついたフィット感の良いグローブをするのがおすすめです。

IMG_4226

バイケイソウ」でしょうか?

※毒です

よく食べられる「ウルイ」と似ているのでご注意ください。

IMG_4191

登りたいけど「怖い所はちょっと…」という方は

白井差(しろいさす)から行くのがおすすめです

※白井差登山コースは私有地ですので

必ず山中さん宅への事前予約が必須です

IMG_4198

往復でクサリ約60本、スリリングな登山コースでした

人が多いと待ち時間も増え、通常のコースタイムでは

戻ってこれないと思いますので

時間に十分な余裕を持って行動するのがおすすめです

 

登山本店 安達

 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。