こんにちは!
石井山専新宿東口ビックロ店 マウンテンハードウェアです。
石井山専ビックロ店は550坪と石井スポーツ店舗の中でも最大級の規模を誇るお店です。
マウンテンハードウェアから選りすぐりの商品をご紹介します!
当店では、
マウンテンハードウェアのテント・シュラフを豊富にご案内しています。
今の時期はアウトドア用品を探す。見る。買う。という事において、
先手必勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!の時期。
在庫が豊富なこの時期だからこそ後でバタバタしなくて済みます(^^)
最盛期になる前に仕込んで下準備をしておくと直前になって慌てなくてすみます。
登山は計画的に行動する。
その事前準備をしっかり行っておくと・・・
下山時にとても有意義だったな!!
と感じます。
5月に入ると商品の動きがかなり盛んになります。
お早めに★ 特にGW頃が肝です。
以下、MHWコーナーとテント&シュラフでご案内している
店頭にあるテント・シュラフのラインナップです。
(※この他に今後追加予定のテントや数量の変動もございますが、予めご了承下さい)
ゴーストUL1 OU9694
最小重量751g 収納サイズ13×50cm
¥49,000

ゴーストUL2 OU9685
最小重量965g 収納サイズ15×50cm
¥61,000

ダブルウォールテントのゴーストUL1、UL2は夏季に向かうにつれて在庫が少なくなります。
特にゴーストUL1&2は人気のテントです。
続いて、、、
2018春夏からの新商品です。
ゴーストウィスパラー4℃ OU7368
カラー:073(Monta Gray)
Regular ¥56,000



クライマーの求める要素を凝縮した超軽量ダウンシュラフ
超軽量の極薄シェルと900フィルパワーの撥水ダウンを組み合わせ、クライマーが求める要素を凝縮。軽く、保温性に優れ、濡れに強く、携行もコンパクトです。専用のバッフル構造で、重量を抑え、最大限の暖かさを実現。3/4レングスの破砕防止ジッパーを備えています。無雪期の登攀や夏山縦走などにご使用できます。
特徴:
●ロフトを最大に保ちつつ、熱を奪う湿気を防ぐQシールドダウン900フィル
●快適なマミーカットは心地よく効率的で、最高の暖かさと最小の軽さを実現
●最小の軽さで最高の暖かさを実現するため特別に設計されたバッフルスペース構造
●耐久性に優れた3/4レングスの破砕防止ジッパーと強化した生地を使用
●6つのチェンバーのフードで頭部のロフトを均等に保ち、一定の暖かさを実現
●ダウンフィルのフェイスガスケットがフード開口部の隙間風を遮断
●インシュレーション付きのドラフトチューブでジッパー沿いのコールドスポットを防止
●足の自然な姿勢に従った快適なフットボックス
●片手で操作できるドローコードでフードの締め具合を簡単に調整可能
●コンプレッションサックとメッシュの収納サック付き
-
EN RATING(使用温度基準/EU規格)
8℃ 快適温度
4℃ 最低温度
-10°℃ 限界温度
-
サイズ:REG 収納サイズ:13×28cm ロフト:8cm
ジッパー:LH 重量:483g(Rサイズ)
-
素材:シェル:ウィスパラー10D×10Dリップストップ(ナイロン100%) 中綿:Qシールドダウン900フィルRDS認証/フッ素フリー ライニング:ウィスパラー10D×10Dリップストップ(ナイロン100%)
※サイズ、容量、重量等は個体、測定した季節等により差が出る場合があります。
ファントム32 OU8486
カラー:319(Backcountry Green)
Regular ¥39,000
Long ¥42,000

特徴:
●800フィルパワーダウン ●パフォーマンスマミーカット
●効果的にロフトを形成する13cm間隔のバッフル構造
● ツーウェイジッパー ●フェイスガスケット
● ドラフトチューブ ● コンフォートフットボックス
EN RATING(使用温度基準/EU規格)
3°C 快適温度 Comfort
-2°C 最低温度 Comfort limit
-18°C 限界温度 Extreme
ジッパー: RH 重量: 629g(Rサイズ)
サイズ:内部全長:198cm 肩周囲:150cm 腰周囲:135cm 足部周囲:97cm 収納サイズ: 15×20cm ロフト:10cm
素材: シェル:10Dライトウェイトフィラメントウィーブ(ナイロン100%) 中綿:Qシールドダウン800フィルライニング:20ナイロンタフタ(ナイロン100%)
※サイズ、容量、重量等は個体、測定した季節等により差が出る場合があります。
マウンテンスピード32 OU8519
カラー:724(State Orange)
Regular ¥51,000
ファストハイクをしたい。トレイルランの大会用に軽いシュラフが欲しい。
長期縦走でも軽量化にも繋がり、UL志向という方へもオススメしやすい軽量シュラフをご紹介です。
これから開催が増えるトレランレース対策にでもいかがでしょうか?
Qshieldダウンを使用した撥水ダウンです。他の撥水ダウンと違い、
環境に優しい撥水剤を使用しており、液体をダウンに漬け置きして廃液にしない様に繰り返し撥水加工をしています。
その為、他の撥水ダウンより、長く撥水効果をキープします。
撥水ダウンになると、
ダウンの暖かさをキープしているロフトが水に濡れてしまった時に、ダウンをへたりにくくしているので、
寒さを感じにくくなります。トコトン軽量化を意識した商品になりますので、
シュラフの中では珍しい仕様で、ジッパーの長さは半分までの位置となっております。

特約した世界で1箇所の工場のみで作られているダウンが透けるほどの極薄素材を用い、850フィルパワーの撥水ダウンを封入。ダウンウェアとレイヤーすることを前提に、高所に必要な保温性と軽量化のバランスを導き出しています。
単体でのコンフォートリミットは0℃と、無雪期のスピードトレッキングにも最適です。
-
素材も柔らかく寝心地も良いです。
特徴:●850フィルパワーダウン ●パフォーマンスマミーカット
-
●効果的にロフトを形成する13cm間隔のバッフル構造
● ハーフジッパー ●ダウン入りのフェイスガスケット
● ドラフトチューブ ● コンフォートフットボックス
EN RATING(使用温度基準/EU規格)
4°C 快適温度 Comfort
0°C 最低温度 Comfort limit
-13°C 限界温度 Extreme
ジッパー: LH 重量: 446g(Rサイズ)
サイズ:内部全長:198cm 肩周囲:140cm 腰周囲:117cm 足部周囲:91cm
収納サイズ: 13X20cm ロフト:10cm
素材: シェル:ウィスパラー10D×7Dリップストップ(ナイロン100%) 中綿:Qシールドダウン850フィルライニング:ウィスパラー10D×7Dリップストップ(ナイロン100%)
※サイズ、容量、重量等は個体、測定した季節等により差が出る場合があります。
奇跡の再入荷!!店頭に並ぶ機会が少ない超希少商品の為、
ラスト1点です!
国内でもこれが最後だと思います。次回の再入荷はありません。
今の時期はまだまだ寒い残雪期になります。
テント泊の場合はシュラフやテントは必ず持っていきましょう!!
今後も、トレイルラン、ロングトレイル、キャンプ・フェス、夏山縦走。など、
楽しみいっぱいで、テント・シュラフが必要になるシーンが多くなってきます。
ぜひ、店頭でご覧になってみて下さい。
ご来店お待ちしております。