【吉祥寺店】トランスジャパンを夢みて‥

2014-09-10

9月4日の夜から北アルプスへ行ってきました。

馬場島からスタートし早月尾根を登り、どしゃ降りのなか剣岳山頂へ。

剣岳山頂

別山尾根を下り乗越から振り返ると、すっかり雨雲はとれていました。

別山乗越

 

そして室堂に下り、久しぶりのツェルト泊を。

 

翌朝、浄土山で朝日を眺め五色ヶ原で朝食をとり、

五色ヶ原

スゴ乗越で休憩し、北薬師のガレ場に苦戦しながらもなんとか目標の薬師岳へ。

スゴ乗越

 

安心したのもつかの間、熊の親子に遭遇しました!

薬師岳の熊

 

人馴れした熊で、やり過ごすのに15分はかかりました。

日が暮れると同時にまた雨が降り出し、黒部五郎岳手前でやむなくビバーク(野営)。

朝まで降り続き上高地を諦めて折立に下山しました。

 

今回は、かねてから走りたかったトランスジャパンアルプスレース(TJAR)のコースのほんの一部分だけを体験しましたが、TJARの美しさ、厳しさ、素晴らしさを思い知りました。

試走を繰り返し、技術を高め、心身共に鍛えても、自然の前ではちっぽけかも知れません。

が、是非とも確かめたいと思います。

 

今回の装備ですが、基本はトレランですが、万全を期し、バーナー、ツェルト、防寒着、雨具、ストック、ヘルメットなどは惜しまず持って35リットルのザックで挑みました。

ふくらはぎのゲーター、ニューハレテーピング、アミノバイタルに助けられました。

なかでもニューハレテーピングシナノのトレランポールがなければ成し得なかったと感じます!

明らかに膝の負担が軽減され、とても快適な山行と成りました。

使ったことのない方、是非一度お試しくださいませ!!

 

吉祥寺店 山田周平

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。