4月10日(火) 毎日高尾山!! 山ゴハンしてきました♪

2018-04-12

 

気温20℃・晴天に恵まれたこの日は、山麓駅からエコーリフトを使って快適に山上駅まであがります♪

IMG_2598

その後、美味しそうなソフトクリームに心奪われつつ(〃ω〃)…

IMG_2702

薬王院を経て、高尾山山頂へ‼︎

IMG_2608

高尾山頂から今回の目的地、一丁平園地を目指します。

IMG_2610

もみじ台も見晴らしが良くて、つい景色に見惚れます(゚´ω`゚)

IMG_2612 IMG_2613

もみじ台から一丁平まではアップダウンがあるものの、整備された階段があり歩きやすいですよ。

IMG_2615

一丁平園地に到着‼︎
トイレも完備されていて、ベンチも多くひらけているので、のんびり休憩する場所に最適です♪

IMG_2618

一丁平展望台からの景色も最高ですよ(o^—^o)

IMG_2619

お昼は、バーナーとミニロースターを使って簡単に山ゴハンを作りました‼︎

IMG_2621

今回作ったのは、ラピュタパン‼︎
知ってますか?
ジブリの名作、 天空の城ラピュタでパズーとシータが洞窟で食べてたアレです( ^ω^ )
ジブリファンならお分りですよね♪
食パンに目玉焼きを乗せただけのシンプルすぎるものなのに、美味しそうに食べるシーンを印象深く覚えている方も多いかと?

IMG_2703

私が作るラピュタパンは、
①ミニロースターで食パンをこんがり両面を焼く。

IMG_2622

②マヨネーズを全体に塗る。

IMG_2626

③コッヘルのいつもはフタになっている方で目玉焼きを作る。

IMG_2623

大きいコッヘルをフタの代わりに乗せちゃいます‼︎笑
フタ、大事です!

IMG_2624

目玉焼き完成!
あっ、このヘラは、もんじゃ用のプラスチックヘラなんですが、小さなフライパンで調理する時に何かと役立ちますよ。
テフロン加工も傷が付かないのでおすすめです(^_^)

IMG_2627

④後は、先ほどのマヨネーズを塗った食パンに目玉焼きをのせて、お好みで軽く塩コショウして、ラピュタパンの出来上がり‼︎

FullSizeR

今回は、相棒の高尾くんのご飯も用意してみましたっ(*≧艸≦)!

IMG_2631

帰りは、同じルートを戻りケーブルカーで高尾山口駅まで下山。

                         IMG_2704

 

 

リフトやケーブルカーを上手に利用すれば、いつもより少し遠くに足をのばすことが時間的にも体力的にもできますよね(o^—^o)

 

山で食べるゴハン♪
シンプルなものも、家で食べるより数倍美味しくて、作るのも数倍楽しい(*≧∀≦*)
1人でも、高尾くんと2人でも…
みんなとならもっと☆

バーナー操作が難しそうに思っている方も、今年は山ゴハンにチャレンジしてみてはいかがでしょう⁇

いつもの山行が更に充実すること間違いなしですよ♪

 

 

 

 

高尾店   堀

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。