12月も半ばに入り、忘年会も多くなって胃が弱っている
高尾店いわたです。
先日、いつもと変わらないクライミングパートナー
登山本店スタッフの宮下さんと一緒に、八ヶ岳のじょうご沢で
アイスクライミングの練習に行ってきました。
登山本店の靴を担当しています!
自ら、カラダを張って商品のフィールドテストを行う”男”宮下。
アイスクライミングとは?
(凍った自然の滝や人工的に作られた「アイスキャンディー」と呼ばれる氷瀑を道具を使いながら登る冬季限定のアクティビティ)
シーズンインってことで、久しぶりに氷に乗って感覚を戻し
楽しんで練習してきました!
氷結状態としては、F1・F2共に水の滴る状態でシャバシャバって感じでした!!(”F”英語の“fall”滝の略記。ルート図や遡行図で、顕著な滝に下流から順にF1・F2・F3と番号を付けて表記されます)
アプローチに関しても、雪が無く快適に取り付ける状況でした。
また、F2ではドライツーリングを楽しく練習をしてきました!
ドライツーリングとは?
(岩稜帯または人工フォールドにおいて、
アックスとアイゼンを用いて登ることを意味します。訳して”ドラツー”!!)
少しずつですが凍結も進み、登れる所が少しずつ増えてきていますので
皆さんも、楽しく安全に登れるよう
今のうちに道具の準備をしておきましょう!!
店頭でのお悩み相談もお待ちしておりま~す!!
高尾店 岩田