【名古屋店】春の立山BCへ

2019-05-04

全線開通した立山も、GW後半戦に突入!!
連日、観光客で物凄い人の数のようですね^^

 
名古屋店平井とTNFスタッフ川田、元スタッフ2名、
盛岡店の藤澤店長(元名古屋店 店長)の5人で
GW前の4/23.24と立山へ滑りに行ってきました^ ^

 
ずっと続いていた天気は下り坂予報…ど〜なることやら(^◇^;)

 
人がごった返す立山駅からケーブルカー

バスを乗り継ぎ、やって来ました立山!
好天が続き、変わる積雪状況を考え、
当初の予定、『御山谷から黒部湖』を
『御山谷から東一ノ越、たんぼ平』に変更!

 

薄らと広がる雲は有りつつ、気持ちの良い広がる雪面を一ノ越山荘へ向けて出発。

 

暑い!!とにかく暑い!!
半袖で登る人も居ました^ ^
一ノ越山荘から見下ろす、御山谷。

 

覗き込むと、吸い込まれるような沢。
黒部湖まで滑り降りたい気持ちを抑え、
途中でリグループ。

 

滑った斜面を見返す。

 

東一ノ越へのトラバースは、
硬く厳しい雪面状況に…

 

前を歩いていたグループの2人が
大きな事故にならないまでも、滑落!
スノーシューでのトラバースに高まる緊張感。

 

 着いた東一ノ越では、大量の人。。。

 

先に滑ったグループは、アリみたいに小さく。

 

少し休憩して、自分達も貸切のたんぼ平を黒部平駅に向けてドロップ!
縦溝があるも、気持ち良く滑れました!

 

2回リグループし、たんぼ平を満喫^ ^

 

途中に大きな雪崩後!
左にいるのが人です( ゚Д゚)
皆さんも変わる積雪状況にご注意下さい!!

 

滑り終わり見上げた、たんぼ平の全景。(4/23時点)

 

黒部平駅から乗継、室堂へ。
時間もあるので室堂近くを登り、最後の一本。

 

夕食ギリギリに、雷鳥荘到着^ ^
美味しいご飯に、晩酌。

 

翌日の天気は、雨…。
2日目はギリギリまで悩み、12:00まで雨は持つだろうと国見岳から天狗平山荘へ。
期待は外れ、雨、爆風のなか、国見岳へ!
殴りつけてくる雨と風の為、稜線を避けてトラバース。

 

国見岳に着くとすぐにドロップ!

 

ビチョビチョになりながら、天狗平山荘到着。
濡れたものを全部拭いて、〆のラーメン^ ^

 

色んな楽しみ方のある立山。
遊び尽くせない広さの立山。
今年もまた、素敵な立山BCでした^ ^!

 

目まぐるしく変わる気象や積雪状況に
気を付けて、皆さんも春山をお楽しみ下さい^ ^

 

名古屋店 平井

この記事を書いたのは:


名古屋店

住所 愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス2F
電話番号 052-973-2780
FAX番号 052-973-2781
営業時間 10:00~20:00
アクセス 名古屋市営地下鉄栄駅2番出口出てすぐ 栄パークサイドプレイス2F(1FはSMBC信託銀行様)

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。