【大丸東京店】夏の北アルプス 初めて使った3つのアイテム

2019-08-14

7月末、北アルプス奥大日岳へ行ってきました。

その時に活躍したアイテムをご紹介します。

 

アク モンテラⅡ GTX W’s(子供が使用)
¥18,000

 

室堂-雷鳥沢間の石畳が濡れていたのですが、「全く滑る気がしない!」との感想。

 

この新しいミシュランソール。

それまで使用していたビブラムソールより少しソフト。

それが石畳にグリップしたのだと思います。

 

フィット感もいいと喜んでいました。

 


レキ マイクロバリオカーボン AS (使用したのは2018モデル)
¥21,000

 

コンパクトに持ち運べる折り畳み式でも、剛性感がしっかりしているのはさすがレキ。

アンチショックシステムは、以前のスプリング式ほどの衝撃吸収は感じられませんでしたが、ストックをついたときの振動をよく吸収していました。

 

2019モデルは
エクスターナル・ロッキングデバイス追加され、
ラチェットの開放が簡単になりました。

 

 

 

ヒザ用サポーター
ザムスト EK-3
¥3,700

 

47歳になり、体に不具合が出てきました、、、

 

ゆるいハイキングは問題なのですが、この一年、大きい山ではヒザの違和感が続いたので、今回初めてサポーターを使用しました。

 

EK-3はベルクロで強さを微調整出来るのがよかったです。

問題なく歩くことができました。

 

 

山の方は、、

扇沢より乗り継ぎ室堂へ

 

 

 

そして雷鳥沢キャンプ場

 

翌日は奥大日岳へ(くもりで剱岳見えず)

 

3日目。一ノ越経由で室堂へで帰ってみました。

雷鳥沢-一ノ越間は初めてでしたが、すばらいところでした。

 

 

大丸東京店 宗形

この記事を書いたのは:


大丸東京店

住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店11階
電話番号 03-5220-3580
FAX番号 03-5220-3581
営業時間

営業時間変更のお知らせ(こちらをクリック)

アクセス JR東京駅八重洲北口出てすぐ大丸東京店11階。
駐車場 東京駅八重洲パーキング東&西駐車場と丸の内パークインが契約駐車場になります。八重洲パーキング東&西駐車場は税込3,000円以上のお買い上げで2時間無料。丸の内パークインはお買い上げ金額、税込3,000円以上で1時間、6,000円以上で2時間無料になります。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。