【吉祥寺店】雪山登山の準備(装備編)

2019-12-29

年末年始の山行予定はお決まりですか

 

 

 

 

 

今年も、暖冬の影響で積雪が少なかった…。

年末になりようやくまとまった積雪があり、

雪山のシーズンイン☃❆

 

 

 

 

 

雪山登山には、適切な装備が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

森林限界を超える山(八ヶ岳や北アルプス)

など行くには、

保温材の入った登山靴アックス(ピッケル)

 

 

 

 

 

その冬靴にあったクランポン(アイゼン)

※靴とクランポンには相性がありますので、靴をお持ちください。

 

 

 

 

 

 

 

降雪直後や、マイナーな山には

スノーシューワカン

必要です

※それぞれ特徴があり、大きな違いは浮力です。

 

 

 

 

 

雪山の3種の神器と呼ばれる

雪崩ビーコン、プローブ(ゾンデ棒)、ショベル

※以前は登山でも必要な装備です。行く山にもよりますが。

 

 

 

 

 

 

 

店頭商品を実際お試しいただくことはできませんが、

私、加藤の私物の雪崩ビーコンでご案内できます。

※あくまで私物なので山に持って行きます。

事前にお問い合わせいただくと幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

アイスクライミングのギアも取り揃えてます

その他の装備や、山のご相談なんなりとお聞きください。

加藤(登山ガイドステージⅡ)

この記事を書いたのは:


吉祥寺店

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺B館4F
電話番号 0422-23-7740
FAX番号 0422-23-7741
営業時間

営業時間変更のお知らせ(こちらをクリック)

アクセス JR中央線・総武線 吉祥寺駅/京王井の頭線 吉祥寺駅より歩いて2分
駐車場 複数ございます。詳細は吉祥寺店ページをご覧ください。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。