冬の上高地でテント泊してきました!【登山本店】

2024-01-12

こんにちは。

先日冬の上高地に行ってきました。

雪のハイキング。

 

夏と違い直通バスがないので、松本で前泊。

翌日松本バスターミナルから高山バスセンター行きのバスに乗り、中の湯で下車。

中の湯からてくてく歩いて上高地に向かいます。

まずは釜トンネルと上高地トンネルを抜けます。

 

 

釜トンネル入り口は工事車両が出入りしている影響か、少し凍っていました。

 

 

看板が曲がってる!

と思ったら、斜度の関係で曲がって見える現象でした(笑)

 

 

 

工事車両は週5日通っているようで、トンネルの中はヘッドランプがいらないほど。

 

 

 

雪はありましたが、少し掘ると氷が・・・

チェーンスパイクがあると安心です。

 

 

 

樹氷もきれい。

飛行機雲も。

 

 

スノーシューツアーの方たちもいました。

スノーシューやわかんはあると歩きやすいですが、トレースもしっかりあったので、

登山靴のまま歩けました。

 

光っていてきれい。

癒される・・・

 

どーん!!

これを見たら一気にテンションあがりました(笑)

ザ・上高地!!

どーん!!

言いたいだけです。

 

さらに進んで、野営地の小梨平へ。

 

 

雪をならして・・・

 

 

設営完了!

ご飯、ご飯 ♪

 

雪を溶かして水を作り、うどんを食べました。

食欲に負けて写真を撮り忘れる…

 

腹ごしらえが終わって、明神まで行くことに。

 

明神、前穂がきれいに見えます。

 

テントで就寝。

イスカエアプラス630とシュラフカバーで爆睡でした。

 

 

朝5時30分で気温は-5℃くらい。

暖かい・・・

 

撤収して帰りのバスへ。

残念ながら、翌日は細雪。

 

 

 

 

動物の足あとに導かれるように中の湯を目指します。

 

上高地トンネルを抜け・・・

 

 

釜トンネルも抜けてゴール!

 

 

釜トンネルを少し上がったところにバス停。

ここから松本駅まで戻ります。

帰りたくない・・・

でも温泉が待っている・・・

 

またいつか来ます!!

 
 

この記事を書いたのは:


登山本店

住所 東京都千代田区神田神保町1-6-1
タキイ東京ビル2F
電話番号 03-3295-0622
FAX番号 03-3295-6070
営業時間 10:00~20:00
アクセス 地下鉄神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)、A5出口を出て左に約100m。出口より路地3本目の角のビルの2Fにございます。1Fにはサイゼリアがあります。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。