こんにちは!
石井スポーツ新潟店の渡邉です!
3日目:長衛小屋テント場~仙丈ヶ岳~戸台パーク駐車場
3日目は、仙丈ヶ岳へ⛰
午後から天候が崩れるため、4時半出発!
ヘッドライトを使用して、行動しました🏃♀️🌬
やや勾配のある坂を進み、徐々に辺りも明るくなってきました🌅
昨日の雨のおかげで、高山植物・きのこ・苔がイキイキしている様子😳🍄
ツヤツヤ、プルプル!!
仙丈ヶ岳は甲斐駒ヶ岳と比較して、
緩やかな山姿から『南アルプスの女王』とも呼ばれているそう♪
歩いていてもパワースポット感のある雰囲気🌿
標高の違いや岩の有無はありますが、
弥彦山に似ているなぁと感じました🤗💡
雲にまみれて富士山は隠れてしまいましたが、
鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳など色々な山が見えました🙌
ハイマツの斜面には、ナナカマドの赤い実が沢山🍁
小仙丈ヶ岳の標識を過ぎてすぐに、小仙丈ヶ岳カールが見えてきます👀✨
小仙丈尾根から見えた雲海も綺麗でした♪
小仙丈ヶ岳から1時間程度で仙丈藪沢カールが見えます⛰
山頂へと続く稜線は本当に美しかった…🥺✨
もちろん、山頂からの景色も最高!
高度感があり、雲の上を歩いている気分でした🥺✨
仙丈小屋から見上げた仙丈藪沢カールの雰囲気が、涸沢に似ていました♪
小屋内は、売店や無水カレーなど販売していて館内も綺麗でした⛺️
外にはテラスもあり、景色を見ながらゆっくりできそうな雰囲気☺️♪
帰り道は、馬ノ背ヒュッテ・藪沢小屋を経由して下山🏃♀️🌬
馬ノ背ヒュッテでは、水場とトイレがありました🙆♀️
藪沢小屋は、不定期で管理人さんが入っているそう。
小屋前には、携帯トイレ用スペースがありました💡
長衛小屋到着後は、急いでテントを撤収し北沢峠バス停へ!
帰りのバスでも景色を楽しむ予定でしたが、がっつり爆睡…😂
今回も、綺麗な景色と様々な経験を積むことができました⛰
充実した甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳山行でした🤗
南アルプスレポート④へ続く…❗️