スタッフ細田です。
9月27日~28日の2日間、
長野県小諸市は旧浅間スキー場、高峰マウンテンパークにて、
オータムフェスタが開催されました。
長野県の今が旬の果物等の販売や、ソーキそば、焼き芋やハンバーガー等の味覚も楽しめ、フリーマーケットや小諸のストックメーカーのキザキさんのお得な販売もありました。体験コーナーもバームクーヘンづくりや、クラフト、ツリークライミング体験もありアットホームな雰囲気で、ご来場された方々は皆のびのび過ごしていました。
「スーパー登山部」
今話題の登山をしてライブ演奏をするというスーパー登山部さんや、地元バンドのasamanippoesさん、Ⅱ tone clanさん等の演奏もありました。
27日はゲストMCの元NGT48、長野市出身の西村菜那子さんが体験コーナーで宙吊りになるなど、体を張って会場を盛り上げていました。
体験コーナー「薪割り体験」
体験コーナー「コーンホール(砂袋を穴に投げ入れる競技)」
体験コーナー「焚火deバームクーヘン」
石井スポーツではトレイルランニング講習、最新シューズの試履き、
登山なんでも相談、パラコード、スラックレール体験等を行っていました。
手軽に体幹トレーニングができる「スラックレール」
最新の行動食の紹介「IGINARI」
登山なんでも相談会、レクチャー中
登山なんでも相談会、レクチャー中
インソールの試し履き
足の痛みの現状をお聞きして、歩き方や履いている靴の形状から症状を把握
走り方とインソールによる足の傾きを整えて頂くよう提案しています
足のお悩み相談に「Lite OTC」
踵の傾きを整える事で姿勢も整います。硬さがあるのでしっかり支えてくれます。薄さの中で硬さを出す分価格は高いですが、どんな靴でも使えるのでむしろ経済的です。
群馬で人気のユーチューバー、Mt.ピッコナさんもご来場いただきました。
(写真掲載の許可はピッコナさんから頂いております)
ほのぼのした動画が人気です。ぜひ見てみて下さい。
ピッコナさんたちもパラコード体験をしていきました。
トレイルランニングの心強い味方「シナノトレランポール」
超軽量で、小さく折りたためるので持ち運びも便利です。
「Mt.ピッコナさん」
実際に使って体験していただきました。
せっかくなので少しだけ一緒に走ってきました。
ちなみに、履いているシューズはフェス用の試し履きシューズで、今年の7月に発売したばかりのKEENの新作、トレイルランニングシューズのSEEKです。
適度な硬さと、クッション性と反発性があるのにとても軽い靴で、私も試しに履きましたが足に優しいので長距離に良さそうです。ジョギング、トレラン、散歩からキャンプ、ハイキングまで幅広いシーンを一足で自然を楽しめます。
トレラン体験会ではKEEN、アルトラ、サロモンを用意しました。
姿勢の制御がしやすいゼロドロップシューズで、かつBOAが採用され、調整がしやすい「ティンプBOA」。
ゼロドロップシューズとは踵とつま先に高低差が無いシューズの事です。ほとんどの靴は5㎜~10㎜ほどの高低差があります。ご興味のある方はお近くの石井スポーツへ試着にご来店ください。
トレイルでは攻めたい時にはきつく締めたいし、血流が欲しい時は瞬時に緩めたいので、BOAはかなり有効です。均一に締まるので、甲のプレッシャーも抑えられます。
トレラン講習会では、基本となる股関節の使い方、ランニング、登り方、下り方などを1時間ほど行いました。
その後で森に入って走りました。やはり森の中は涼しいですね。
アスレチック感覚で複雑な路面を捉えながら進んでいきます。
お疲れさまでした、ありがとうございました。
もし来年も高峰マウンテンパークでオータムフェスタが開催されるとしたら
来ないと損ですよ、要チェック!