「山の日」は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日として、2016年に制定されました。
山の日をきっかけに、改めて自然の美しさと向き合ってみませんか。
山は、雄大な自然を心ゆくまで満喫できる特別な場所です。
登山は、日常を離れ、心身をリフレッシュさせてくれる魅力的なアクティビティでもあります。
しかし、山は美しいだけでなく、危険も潜んでいます。
しっかりと準備を整え、安全に気を配りながら、山の恵みを満喫しましょう。
適切な装備を準備しよう
山の天気は変わりやすいものです。
晴れていたと思ったら、急に雨や風が強くなることも少なくありません。
どんな状況にも対応できるよう、適切な装備を準備しましょう。
また、快適かつ安全に過ごすために夏はUVケア、虫対策などの備えが必要です。
今年は熊の遭遇も増えています。
万が一の遭遇リスクを減らすために、知識と装備は万全にしておきましょう。
暑さ対策
こまめな水分補給が重要
のどが渇く前にこまめな水分補給が必要です。
水だけでなく、塩分や糖分が含まれた経口補水液やスポーツドリンクも用意しましょう!
スポーツやアウトドアはもちろん、普段使いで活躍する暑さ対策アイテムをご紹介。
「石井スポーツ登山の日」今月の8月13日(水)インスタライブでは、「真夏の安全登山~バテない!サプリメント活用法~」をお届けします。
虫対策
『防虫』+『UVカット』の特殊素材
アース製薬と帝人フロンティア共同開発の「スコーロン」。繊維に虫を寄せつけない特殊加工を施し、野外で私たちを悩ませる不快な虫から身を守る「防虫素材」です。さらに陽射しに含まれる有害な紫外線を遮蔽するUVカット機能も併せ持つこの素材は、アウトドア・アクティビティに最適。
繰り返しの洗濯にも高い耐久性を持ち、長期間の使用も可能。多くのフォックスファイヤー製品に採用されています。
※効果があるのは蚊・ブユ(ブヨ)・ダニといった小型の虫になります。アブやハチなど大型の虫には効かないのでその点ご注意ください。
クマよけ対策
アウトドアをもっと安心に
山や森でのアクティビティに欠かせない「クマよけ対策」。
万が一の遭遇リスクを減らすために、知識と装備は万全にしておきたいものです。
鈴・スプレー・電波発信機など、頼れるクマよけグッズを厳選してご紹介。自然を楽しむための“備え”を始めましょう。
ココへリ知ってますか?
登山には、遭難のリスクはどんな山であっても常に付きまとうもの。
「ココヘリ」は、”発信機(会員証)を利用した会員制捜索ヘリサービス”です。
「ココヘリ」は捜索サービスのため、実際に救助するのは警察などの救助組織になりますが、捜索~発見までにかかる時間を大幅に短縮させるサービスです。
なぜ必要?
捜索・救助が難航すればさらに多額の費用が必要となります。
また、遭難が長期化し失踪者扱いになると、死亡認定が下りるまでの7年間もの間、ご家族は生命保険金、住宅ローンの債務弁済を受け取ることができません。
石井スポーツでは、安全登山に必要なウェアやギアを豊富に取り揃えています。
専門知識を持ったスタッフが、あなたの登山スタイルに合わせた最適なアイテム選びをお手伝いします。
「山の日」リポストキャンペーン
石井スポーツ(登山)公式アカウントでは、「山の日」を記念して、リポストキャンペーンを開催します!
マムート「リチウム25」を抽選で2名様にプレゼント!
ぜひ、下記アカウントからリポストキャンペーンにご参加ください。
石井スポーツでは、安全登山に必要なウェアやギアを豊富に取り揃えています。
専門知識を持ったスタッフが、あなたの登山スタイルに合わせた最適なアイテム選びをお手伝いします。