こんにちは!
石井スポーツ新潟店の渡邉です!
先日、スタッフで登山へ行ってきました⛰
1日目:上高地~横尾~涸沢テント場
平日ながら、100台以上駐車できる第一駐車場も満車。
一段下がった第二駐車場に車を停めて、沢渡バスターミナルへ🏃♀️
沢渡~上高地間は、シャトルバスで移動🚘
大正池・帝国ホテル前も停車する便のため、移動中の景色も楽しめました♪
上高地バスターミナルには、30分程度で到着。
河童橋~明神橋~徳沢園~横尾山荘を経由して進んで行きます。
整備された道・木道・橋と、横尾山荘までは、
ローカットシューズでも気軽に楽しめるルート🏃♀️
梓川の清流は透明感があり、本当に綺麗。
海外を思わせるような雄大な景色でした⛰✨
途中の木道では、お猿に遭遇🐒
人馴れしていて、すごく近距離…!
子猿も沢山いました♪
嘉門次小屋をめがけて明神橋を渡り、後ろを振り返ると明神岳の迫力がすごい~!
徳沢周辺はひらけた草原になっていて、テント場が気持ちよさそうな雰囲気⛺️
テント場からは、前穂高東壁や奥又白谷を望むことができました。
私達は、椅子を出して昼食後にお昼寝☺️💤
最高の贅沢でした。
横尾山荘~涸沢小屋までは3時間程度。
トイレと無料の水場があり、しっかり休憩して出発🏃♀️🌬
ここからは登りと岩場が増えるルートに。
途中、落石注意の看板も⚠️
足首までサポートがあるミドルカットかハイカットシューズだと安心です👟
16時頃に涸沢ヒュッテに到着⛺️
晴れ予報ということもあり、平日の割にお客さんが多い様子でした。
涸沢テント場は、予約不要。
幕営代 大人2000円・子供1000円/1泊1人とのこと。
岩が少し気になる場所での設営でしたが、
テント下に敷ける木のマットが500円で貸し出されていて助かりました✌️
水場やトイレ、広いテラスが近くにあるので快適に過ごせました♪
ヒュッテ内には、山の情報・昔の山道具も展示されていました👀
夜は、テント内の灯りでカラフルに⛺️
流れ星も見えて綺麗でした~
北アルプスレポート②へ続く…❗️